倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
中国料理 廣珍 〜 おいしさと感動をあたえる店を目指して。玉島にある昭和34年創業の”街の大衆中華”

中国料理 廣珍 〜 おいしさと感動をあたえる店を目指して。玉島にある昭和34年創業の”街の大衆中華”

食べとこ / 2020.12.18

「街中華(町中華)」という言葉を知っていますか。
平成28年(2016年)ごろから注目されだしました。

町中華はいわゆる「大衆中華」や「中華食堂」などと呼ばれる、庶民的な日本流の中華料理店のことです。

倉敷市の西部・玉島地区には、長年にわたり玉島の住民に愛されている街の中華料理店があります。

それが「中国料理 廣珍 (こうちん、以下 廣珍)」です。

スタンダードな中華料理から季節の限定料理、さらには紹興酒までいろいろなメニューがそろっています。

廣珍は気軽に立ち寄れ、おいしい料理でお腹いっぱいになるのです。
そのため、子供から年配まで幅広いお客が訪れます。

そんな玉島の地域に根付いた中華料理店・廣珍の魅力や歴史を紹介しましょう。

記載されている内容は、2020年12月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

中国料理 廣珍のデータ

廣珍:外観
名前中国料理 廣珍
住所倉敷市玉島中央町3丁目12-13
電話番号086-522-5188
駐車場あり
全29台

・廣珍専用:6台
・清心町商店街共同駐車場(西):14台
・清心町商店街共同駐車場(東):9台
営業時間午前11時〜午後2時、午後5時〜午後9時
※ラストオーダーは閉店30分前
定休日
祝日の場合は営業し、翌日に休業
支払い方法
  • 現金
  • PayPay
予約の可否
2階のみ予約可能
座席140席

・1階 テーブル席:70席
・2階 座敷:70席
タバコ
トイレ
子育て・ベビーカー入店可能
・子供用食器あり
・子供用椅子あり
バリアフリー・車椅子入店可能
・トイレは車椅子非対応
ホームページ 中国料理 廣珍 | みんなの「美味しい!」のために

道順を確認

廣珍は昭和34年の創業以来、玉島で愛されている”街の大衆中華”

廣珍:外観

廣珍は、倉敷市玉島地区中心部・清心町(せいしんちょう)商店街にある中華料理店です。

昭和34年(1959年)に創業した老舗で、地元・玉島で長年にわたり愛されています。

廣珍:外観
清心町商店街を西側から入るとすぐに見えてくるのが廣珍。

廣珍の外観は赤と黄を基調とし、中華料理店らしい店構えです。

廣珍:店内
店内は広く、1階は70席分のテーブル席。
廣珍:店内
円卓の席も。
廣珍:2階 座敷
2階は70席分の座敷で、宴会などに利用可能 (提供:廣珍)。

廣珍は清心町の店のほかにも、倉敷市内にグループ店があります。

  • ヒロマル (中華惣菜)
  • 麺や廣 (ラーメン)
  • あずまや 玉島店 (和食)
  • 倉敷タンメン廣 (タンメン)

グループ店もぜひ利用してみてください。
廣珍グループで使えるポイントカードもあります。

廣珍の人気メニュー

廣珍:メニュー
令和2年(2020年)11月時点の情報。記事内の価格は消費税込

廣珍のメニューは麺類から単品料理、点心、セット、デザートまで幅広いラインナップです。

アルコール類や宴会メニューもあります。

さらに季節ごとに変わる季節メニューなども魅力です。

廣珍:ランチメニュー
ランチメニューもあります。
廣珍:ランチメニュー
毎週ごとに内容が変わる週替わりランチ(750円)も。

ランチに付くごはんは、おかわり自由

なおランチに付くスープは、110円増でハーフラーメンに変更できます。

廣珍:ランチビュッフェ
ランチは、ドリンクバーと中華がゆ・卵スープのバイキング付き。
廣珍:中華がゆ
中華がゆ
廣珍:玉子スープ
玉子スープ

なお、平日の午前11時から午後2時までがランチタイムです。

メニューの詳細については、廣珍の公式サイトを参考にしてください。

たくさんそろう廣珍のメニューですが、その中からとくに人気の高いメニューを紹介します。

「大麺」は創業時から一番人気の廣珍名物!

廣珍:大麺 (大)

廣珍の看板メニューで一番人気なのが「大麺 (おおめん)」(825円)です。

取材時は、大盛を食べました。
大盛は220円増です。

(株)廣珍 堀代表

廣珍といえば大麺といってもいいほどの定番メニューで、創業時から人気があります!

大麺は、いわゆる「五目タンメン (湯麺)」。

タンメンは関東などでよく食べられている麺類です。

野菜を中心としたタップリの具材が載り、スープは塩風味のアッサリ味が特徴。
とても食べごたえのある一品です。

廣珍:大麺 (大)
運ばれてきた大麺を見ると、その具だくさんぶりに驚き。

具材は、太モヤシ・ハクサイ・コマツナ・ニンジン・キャベツ・キクラゲ・アオネギ・イカ・エビ・豚肉。

中央には、半玉のゆで玉子が載っています。

廣珍:大麺 (大)
スープは半透明のベージュ色。

スープの味わいは、スッキリとした塩風味です。

廣珍:大麺 (大)
野菜は炒め具合が絶妙。

炒め野菜は、シンナリ感とシャキシャキ感がよい塩梅で混在していました。

また、炒めた野菜の甘みと香ばしさと油感が、スープととてもよく合います。

そこへ、イカやエビのプリプリ感がアクセントに。

豚肉は甘みと香ばしさがあり、おいしいです。

廣珍:大麺 (大)
麺は自家製で、中太のストレート。

アッサリとしたスープでありながら、炒め野菜のコッテリ感とボリューム、麺の食べごたえも加わってとてもボリュームのある一杯でした。

それでいて、具材が野菜メインなので食べやすくてヘルシーです。

「麻婆豆腐」は”麻”と”辣”にこだわる

廣珍:麻婆豆腐

麻婆豆腐 (マーボードーフ)」(770円)も人気があるメニューです。

単品のほか、ランチメニューとして「麻婆豆腐ランチ」(860円)もあります。

麻婆豆腐は、辛さが1〜3辛まで3段階で選択可能です。

取材時は、麻婆豆腐ランチを注文(辛さは1辛)。
110円増で、スープをハーフラーメンに変更しました。

廣珍:麻婆豆腐ランチ
麻婆豆腐ランチ(スープのハーフラーメン変更)

麻婆豆腐ランチの内容は、麻婆豆腐にごはん・サラダ・揚げもの(鶏のから揚げ・揚げギョウザ1個ずつ)・ハーフラーメンです。

(株)廣珍 堀代表

廣珍の麻婆豆腐のポイントは「麻(マー)」と「辣(ラー)」にこだわっていることです!

「麻」はしびれるような辛さのことで、花椒(ホアジャオ)など。
「辣」はトウガラシなどの刺激的な辛さのことです。

廣珍:麻婆豆腐
挽肉タップリで見るからにおいしそう。

豆腐は木綿豆腐でした。

廣珍:麻婆豆腐
中央にトウガラシにネギ、そして辛そうなものが。

豆腐と挽肉とアンをすくい、一口食べるとアンのとろみと甘塩っぱさ、挽肉のうまみと甘みが感じられます。

廣珍:麻婆豆腐

そのあと、木綿豆腐なのにまるで絹豆腐のようになめらかで柔らかな食感、やさしいほのかな甘みが来ました。

そして、アン・挽肉に豆腐がミックスされていい塩梅の味わいになったのです。

そう思った直後、舌にヒリヒリとした刺激とともにピリ辛さが口の中に広がりました。
また、花椒の風味もよく効いています。

中央のトウガラシをよけ、全体をよく混ぜこんで食べてみました。

すると、さらに辛さや刺激、花椒の風味が一気にやってきます。

急いでごはんをかきこみ、あっという間におかわり。
麻婆豆腐ランチを食べ終わるまでに、2回もごはんをおかわりしてしまいました。

ちなみに、”麻”と”辣”を加える追加用スパイスも付いてきます。

廣珍:麻婆豆腐の追加用香辛料
左:しびれを加える赤山椒(花椒)、右:香りを加える青山椒(藤椒)

辛さや刺激が足りないというときに、使ってみてください。

その他のおすすめメニュー

令和2年(2020年)11月時点の情報。記事内の価格は消費税込

おすすめのほかにも、廣珍の人気メニューはたくさん。
つい目移りしてしまいます。

そこで、人気メニューの中からおすすめを紹介しましょう。

「酢豚」は安定の人気メニュー

廣珍:酢豚

酢豚」(770円)は、安定した人気のあるメニューです。

酢豚ランチ」(860円)もあります。

廣珍は創業時に広東料理の店としてオープンしました。酢豚は広東料理に由来する料理です。

また、見た目の彩りの良さも酢豚の魅力ではないでしょうか。

廣珍:酢豚
酢豚の肉は、衣が厚めでサクサクして香ばしい。

サクサクの豚肉に、とろみのある甘酸っぱいタレが絡んできます。

さらに衣の中の肉は脂身と赤身のバランス良く、肉は噛むたびに肉の味がしっかり味わえ、脂身は柔らか食感で甘みが広がりました。

アンはやや強めのとろみです。

廣珍:酢豚
甘さと酸味のバランスが良く、やさしい甘みとさわやかな酸味で食べやすい味わい。

タマネギはしなやかながらシャキシャキ感もあり、やさしい甘さです。
ニンジンもほどよい食感で、甘みがあります。

タケノコはコリコリとした食感で、タケノコ特有の風味が感じられました。
ピーマンはシャキシャキしていて、みずみずしさがあります。

私は取材まで、酢豚を家庭か給食でしか食べたことがなかったのです。

初めて飲食店で酢豚を食べ、「こんなに酢豚はおいしい料理だったのか」と驚きました。

「海老チリソース」はエビのプリッとした食感が楽しめる

廣珍:海老チリソース(エビチリ)

海老のチリソース」(1,056円)は、中華料理店での定番の人気料理ではないでしょうか。
いわゆる「エビチリ」ですね。

エビはプリップリとした弾力ある歯ごたえで甘く、そこに強めのとろみのアンが絡み付きます。

廣珍:海老チリソース(エビチリ)

アンは甘めでありながら、ほどよい酸味も。
そして、あとからピリッとした辛さが追ってきました。

そこへネギのシャキシャキ感がアクセントになっています。

「小籠包」は染み出す肉汁が魅力

廣珍:小籠包

小籠包 (ショウロンポウ)」(363円)は、人気の点心(てんしん)です。

蒸篭(せいろ)で出され、3個入っています。

蒸篭のフタを開けると熱い湯気が立ちこめ、おいしそうな小籠包がお目見えです。

廣珍:小籠包
小籠包の皮は厚めで、プニプニとした食感。
廣珍:小籠包
皮を裂くと、肉汁があふれ出ました。

食べると、肉のうまみと甘みが感じられ、ジューシーな味わいです。
そして皮のプニプニとした食感が加わってきます。

「甕汲み生紹興酒」はまろやかで飲みやすい味わい

廣珍:甕汲み生紹興酒

廣珍はアルコールメニューもありますが、おすすめは紹興酒(しょうこうしゅ)。

廣珍の紹興酒は「甕汲み生紹興酒 (かめくみ なま しょうこうしゅ)」です。

甕汲み生紹興酒は、デカンタ(300ミリリットル)は759円、グラス(90ミリリットル)が253円。

(株)廣珍 堀代表

倉敷市内で甕汲み生紹興酒を扱っているのは、廣珍だけなんです。
また廣珍は、中国地方でもっとも紹興酒を消費している店ですよ!
(令和2年現在)

甕汲み生紹興酒にレモンやショウガを入れることも可能です。

廣珍:甕汲み生紹興酒
美しい琥珀色とフレッシュでまろやかな香りの甕汲み生紹興酒。

甕汲み生紹興酒は加熱処理をしていないので、口あたりがなめらか。
そのため、紹興酒初心者にもおすすめです。

「ドラゴンハイボール」は紹興酒をソーダで割ったスッキリ味

廣珍:ドラゴンハイボール

ドラゴンハイボール」(385円)も、廣珍のおすすめドリンクです。

ドラゴンハイボールは、紹興酒をソーダで割ったもの。
レモンも添えられています。

廣珍:ドラゴンハイボール
ドラゴンハイボールは紹興酒特有のフレッシュな風味と、炭酸のさわやかさが特徴。

なお通常350ミリリットルのドラゴンハイボールが、700ミリリットルまで増量した「メガ ドラゴンハイボール」(638円)もあります。

スタンダードな中華料理を中心に、おいしそうな料理がたくさん楽しめる廣珍。

廣珍を運営する株式会社 廣珍の代表取締役・堀 広司 (ほり ひろし)さんへインタビューをしました。

インタビューを読む

中国料理 廣珍のデータ

廣珍:外観
名前中国料理 廣珍
住所倉敷市玉島中央町3丁目12-13
電話番号086-522-5188
駐車場あり
全29台

・廣珍専用:6台
・清心町商店街共同駐車場(西):14台
・清心町商店街共同駐車場(東):9台
営業時間午前11時〜午後2時、午後5時〜午後9時
※ラストオーダーは閉店30分前
定休日
祝日の場合は営業し、翌日に休業
支払い方法
  • 現金
  • PayPay
予約の可否
2階のみ予約可能
座席140席

・1階 テーブル席:70席
・2階 座敷:70席
タバコ
トイレ
子育て・ベビーカー入店可能
・子供用食器あり
・子供用椅子あり
バリアフリー・車椅子入店可能
・トイレは車椅子非対応
ホームページ 中国料理 廣珍 | みんなの「美味しい!」のために
Ads by Google
アサノ ・ヨウスケ

アサノ ・ヨウスケ

地域の文化・地理・歴史・食べ物などに精通するフォトライター・コンテンツ制作者。カメラ片手に街を散策。倉敷観光に深みとコクをあたえます!岡山県から広島県東部までの"吉備エリア"の情報サイト『きびナビ』を運営。

廣珍:大麺 (大)

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
  • ホーム
  • 食べとこ
  • 中国料理 廣珍 〜 おいしさと感動をあたえる店を目指して。玉島にある昭和34年創業の"街の大衆中華"