倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
吉備路自転車道 ~ きびチャリで吉備路の日本遺産をめぐるサイクリング

吉備路自転車道 ~ きびチャリで吉備路の日本遺産をめぐるサイクリング

遊んどこ / 2022.08.02

屋外で気軽に楽しめるアクティビティ、サイクリング。身体を動かすため健康面からも注目されています。

岡山県総社市から岡山市にかけて整備されている吉備路自転車道は平坦な道が続き、走りやすいと評判のサイクリングロードです。

約25キロメートルのルートには、日本遺産「『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま〜古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語〜」の構成文化財や備中国分寺などの史跡が点在し、見どころたっぷり。

2021年3月には、日本遺産のロゴにちなんだ赤と白のバイカラーがかわいらしい、吉備路オリジナル自転車「きびチャリ」が誕生しています。

きびチャリ

おすすめの立ち寄りスポットを聞き、きびチャリで吉備路自転車道を満喫してきましたよ。

倉敷とことこの厳選記事を
LINEでお届けします

記載されている内容は、2022年8月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

吉備路自転車道ときびチャリについて

吉備路自転車道とは

岡山市の岡山県総合グラウンドから総社市スポーツセンターまでをつなぐ自転車道で、岡山県道700号に当たる吉備路自転車道は、「日本の道100選」にも選ばれています。

自転車で走りやすいなだらかな道には、備中国分寺、吉備津神社など、吉備の歴史スポットが点在。

備中国分寺

造山古墳やこうもり塚古墳などの古墳が集まっているのもポイントです。

日本遺産「『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま〜古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語〜」の構成文化財もあちこちにあり、歴史浪漫あふれるルートとなっています。

吉備路オリジナル自転車「きびチャリ」

2021年3月に誕生した、吉備路オリジナル自転車「きびチャリ」。

きびチャリ

オリジナル自転車のベースとなったのは、スタイリッシュな街乗り自転車が人気のブランド「tokyobike(トーキョーバイク)」です。

日本遺産にちなんだ赤と白のカラーリング。

きびチャリ

茶色のハンドルやサドルが懐かしい雰囲気を生みだしています。

きびチャリ

ドイツのメーカー「ブッシュ&ミューラー」のLEDライトは、コロンとした形でレトロさに一役買っています。

きびチャリ

唐草模様が施されたベルもクラシックでおしゃれ。乗っていると常に見えるのでテンションが上がりますよ。

きびチャリ

サドルの下には、日本遺産のロゴマーク。

きびチャリ

「KIBIJI JAPAN HERITAGE BIKE」の文字も。

きびチャリ

両立スタンドでしっかり立ち上がります。あちこち立ち寄りたいときにも、乗り降りしやすかったです。

きびチャリ

私のお気に入りは赤い前カゴ。かわいらしいきびチャリは、利便性もバッチリです。

きびチャリ

総社市産業部観光プロジェクト課主事・小池 佳央(こいけ よしひさ)さんにインタビュー

実際にサイクリングへ行く前に、総社市産業部観光プロジェクト課主事・小池 佳央(こいけ よしひさ)さんにお話を聞きました。

総社市産業部観光プロジェクト課主事・小池 佳央(こいけ よしひさ)さん

きびチャリ導入の経緯を教えてください

小池(敬称略)

2018年5月、岡山市、倉敷市、総社市、赤磐市の4市で文化庁に申請していた「「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま ~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~」のストーリーが、日本遺産に認定されました。

日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語る「ストーリー」を国が認定し、地域活性化につなげるもの。

吉備津神社、鬼ノ城(きのじょう)、きびだんごなど、桃太郎伝説の原型になったとされる28の文化財から構成されています。

きびチャリは、日本遺産認定後「自転車で気軽に日本遺産を巡ってほしい」と、日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」推進協議会(岡山市・倉敷市・総社市・赤磐市)が主催で企画・実施している取り組みです。

吉備路自転車道は岡山市・倉敷市を通っているので、きびチャリを導入したサイクリング観光についても広域で連携し、一緒に企画・実施しています。

私自身は産業部観光プロジェクト課に異動となったのは2020年7月。そのころには企画が走り出していたんです。

総社市産業部観光プロジェクト課主事・小池 佳央(こいけ よしひさ)さん

きびチャリのデザインを初めて見たときは「かわいらしいデザインに仕上がったな」と思いました。

スポークの部分が2本だけ赤になっていて、細部までこだわられているなと。

きびチャリ

総社市内の日本遺産について教えてください

小池

一番有名なのは鬼ノ城(きのじょう)です。桃太郎伝説のなかで、桃太郎との戦いの時に温羅(うら:鬼のこと)が、鬼ノ城にこもったといわれている場所です。

鬼ノ城
鬼ノ城(きのじょう)

標高約400メートルの山頂にあり、吉備路自転車道から遠くに見ることができますよ。

そのほか、鬼ノ城へ向かう道中にある鬼の釜、温羅の血が流れたといわれる「血吸川(ちすいがわ)」、作山(つくりやま)古墳、こうもり塚古墳があります。

鬼の釜
鬼の釜

吉備路自転車道沿いにあるのは、作山古墳こうもり塚古墳です。

全国で10番目に大きい作山古墳はのぼれるのが特徴です。ぜひのぼってみてください。

こうもり塚古墳は洞窟の手前まで入ることができますよ。

吉備路自転車道を岡山市まで走るとたどり着く造山(つくりやま)古墳は全国で4番目に大きく、こちらものぼれます。

自転車で巡ると古墳が集まっていることが体感できておもしろいと思います。

きびチャリの楽しみ方を教えてください

小池

きびチャリは見た目がおしゃれなだけでなく、こぎ出しが軽く走りやすい自転車です。

きびチャリ

タイヤは26インチ。小学校高学年くらいから乗れると思います。

サドルの高さを調節すれば、男性も無理なく乗れるので、家族でサイクリングを楽しむこともできそうです。

吉備津神社や鯉喰神社(こいくいじんじゃ)など、岡山市、倉敷市に有名な日本遺産が多いのですが、ぜひ総社市にも日本遺産があると知ってもらい、サイクリングを通して広域で楽しんでもらえたらうれしいです。

なだらかな道がほとんどなので、体力に自信がないかたでも挑戦しやすいサイクリングロードだと思いますよ。

吉備路自転車道ルート

また、レンタサイクルはサイクリングロードに限らず利用できるので、商店街などで街乗りのように使うことも可能です。

総社にはパン屋が多いので、パン屋巡りも楽しいかもしれません。

Ads by Google

吉備路自転車道をサイクリング!

どんなサイクリングになるか、期待が膨らみます。

取材では以下の手順とルートでサイクリングを楽しみました。

  1. 荒木レンタサイクルできびチャリを借りる
  2. 総社駅前から出発
  3. 作山古墳
  4. 備中国分寺
  5. こうもり塚古墳
  6. 造山古墳
  7. 備前一宮駅前ウエドレンタサイクルで乗り捨て

約14キロメートルを、観光や写真撮影を楽しみながらのんびりと、約4時間半で走りました。

吉備路自転車道ルート

吉備路自転車道でサイクリングを楽しむときの注意点は以下です。

  • できるだけ荷物は少なく(身に着けると疲れやすいのできびチャリのかごに収まる程度がベスト)
  • 飲み物を持参する
  • 帽子や日焼け止めで日差しの対策を

私が利用した荒木レンタサイクルでは、無料で手荷物を預けることができました。

きびチャリは以下の店舗でレンタルすることができます。

店名場所営業時間
荒木レンタサイクルJR総社駅前午前9時~午後6時
※冬季(11月~2月)は午後5時まで
高谷レンタサイクル備中国分寺前午前9時~午後6時
※冬季(11月~2月)は午後5時まで
ウエドレンタサイクルJR備前一宮駅前午前9時~午後6時
※冬季(11月~2月)は午後5時まで
ウシダサイクルJR備中高松駅から徒歩約3分午前8時30分~午後6時
※定休日:水曜・第3日曜
※事前予約制

荒木レンタサイクル高谷レンタサイクルウエドレンタサイクルの3店では乗り捨てが可能です。

基本料金は自転車の種類によってことなります。

タイプ料金(税込)
一般車1,500円
小学生以下500円
スポーツ車2,200円
電動アシスト付き2,800円
基本料金表
  • 子どもの乗せオプション:+300円
  • 乗り捨てオプション:+500円
    ※借りた場所とは別の店舗へ返却

料金はすべて「税込価格」

きびチャリは「一般車」になります

予約は不可で当日受付となりますが、きびチャリがあるかどうかの事前の電話確認は可能。

きびチャリは、全部で15台(そのうち12台が3店で乗り捨て可能)あります。

日によってどのレンタサイクル店に何台きびチャリがあるかが違うので、事前確認がおすすめです。

きびチャリ
荒木レンタサイクル

ウシダサイクルでは乗り捨てができず、料金も異なります。

2時間以内330円(税込)、追加1時間ごとに110円(税込)、6時間以上であれば880円(税込)です。

また、前日までに電話(086-287-2167)で予約をする必要があります。

荒木レンタサイクルできびチャリを借りる

総社駅前にある荒木レンタサイクルできびチャリをレンタル。

荒木レンタサイクルの荒木英貴(あらき ひでたか)さんがレンタルの手続きをしてくれました。

荒木レンタサイクル 荒木 英貴(あらき ひでたか)さん

訪れると、さっそくきびチャリが並んでいます。

きびチャリ

「見た目がおしゃれなので、うちでは一番前に置いてあることが多いです。『この自転車かわいいですね』と足を止めてレンタルされるかたもいらっしゃいますよ」とのこと。

きびチャリの乗り捨て2,000円(税込)を申し込みました

荒木レンタサイクルでのきびチャリのレンタルの手順は以下のとおりです。

  1. レンタサイクル利用規約を読み、申込書を記入する
  2. 資料「レンタサイクル日本遺産自転車「きびチャリ」のご利用にあたってのお願い」とサイクリングマップをもらう
  3. サイクリングルートの説明を受ける
  4. 自転車の点検を一緒に行なう
  5. 自転車の使い方を教わる
荒木レンタサイクル

私が特に感動したのは、サイクリングルートの説明です。

荒木さんのお母さんが作ったオリジナルのサイクリングマップ(荒木レンタサイクル・高谷レンタサイクル・ウエドレンタサイクルで配布)をもとに、ていねいにレクチャーしてもらえました。

荒木レンタサイクル

実際に走ったサイクリング客の「ここがわかりづらかった」といった声を反映し、目印となるものが書かれています。

日本語が読めない外国人観光客でもわかりやすいよう、イラストも。

レンタサイクルマップ

「造山古墳まで行くなら、折り返してここまで帰ってきても、備前一宮駅前のウエドレンタサイクルまで行っても距離としては同じくらいですよ。

乗り捨てしてJR吉備線(桃太郎線)の車両で総社駅まで帰ってくることもできます」という荒木さんの言葉で、備前一宮駅まで行ってみることにしました。

帰りのJR吉備線(桃太郎線)の時刻も教えてもらいありがたかったです。

そのほか、古墳が好きなかたには古墳の見どころといったように、興味関心に合わせておすすめスポットを紹介してもらえます。

荒木レンタサイクルではきびチャリのほかに、車輪が小さい街乗り向きのミニベロ、シティサイクル、クロスバイクなどの自転車も取り扱っています。

荒木レンタサイクル

総社駅前から出発

手続きが済み、いよいよ出発!

荒木レンタサイクル

自転車に乗ること自体が数年ぶりで少し不安でしたが、おしゃれなデザインなのでテンションが上がります。

総社駅前周辺は車道の脇に自転車道の標識が出ているので、それを頼りに進んでいきましょう。

吉備路自転車道ルート

総社市スポーツセンターから少し走ると、一般の自動車が走れない自転車道になります。

車の音がほとんど聞こえず、とても静か。のどかな田園風景に癒されました。

吉備路自転車道ルート

途中で現れた「やよい広場」。気になったので立ち寄りました。高床倉庫が再現されています。

やよいひろば

こんなふうに、気になるものがあれば気軽に立ち寄れるのがサイクリングのいいところ。

遠くの山には、鬼ノ城が見えましたよ。

鬼ノ城

作山古墳

途中、通り過ぎてしまいそうになりましたが、マップを確認してUターン。作山古墳に立ち寄りました。

遠目から見ると普通の丘ですが、近くに行くと駐車場やトイレがあります。

作山古墳駐車場

作山古墳は発掘調査が行なわれていないので明らかになっていませんが、つくりなどの研究から5世紀ごろにできたと考えられているのだとか。

前方後円墳といえば、空撮されたときに鍵穴のような形が印象的ですが、実際にのぼってみるとより古墳を立体的に感じることができます。

作山古墳

全長約282メートル。全国で10番目の規模の古墳です。

古墳の規模は豪族の権力の象徴とされており、吉備に君臨した大首長のためにつくられたものとみられています。

「ここが前方後円墳の丸いところか!」という丸い広場もありました。

作山古墳

備中国分寺

作山古墳を過ぎると、備中国分寺が見えてきます。

備中国分寺

奈良時代に聖武天皇が全国に建立した国分寺のひとつです。現在の建物は江戸時代に再興されたもの。重要文化財に指定されています。

高さ約34メートルの五重塔を眺めながらしばらく快走。

備中国分寺

自転車道は自動車が走っていないので、じっくり写真撮影を楽しめました。

春は菜の花、梅、レンゲ、夏はひまわりと季節の花も楽しめるサイクリングスポットです。レンゲが少し咲いていました。

吉備路自転車道ルート

こうもり塚古墳

備中国分寺の東側にあるこうもり塚古墳に立ち寄りました。古墳時代後期(6世紀後半)につくられた前方後円墳です。

こうもり塚古墳

こうもりが住み着いたため「こうもり塚古墳」と名付けられたそう。

天井や壁面に大きな石を使った横穴式石室が特徴で、なんと、石室は途中まで入ることができるんです!

こうもり塚古墳

中はひんやり。奥を覗くと、石棺が見えてドキドキします。

こうもり塚古墳

1,000年以上前からこの石室はあるのかと思うと歴史浪漫を感じました。

荒木レンタサイクルで「こうもり塚古墳の北側にある松井池周辺もおすすめですよ」と教えてもらったので行ってみることに。

松井池

池には鯉が泳いでいました。

松井池

池の東側には旧山手村役場や旧松井家住宅といった建築が保存され、外から見学できるようになっています。

旧山手村役場

吉備路文化館も併設されていました。サイクリングの休憩にゆっくり散策するのにぴったりです。

元気をチャージして、さらに東へ走ります。このあたりからお店がなくなるので、食事やコンビニでの買い物はここまでに済ませましょう。

造山古墳

田園風景を走ると、総社市から岡山市に突入。

岡山市標識

造山古墳にたどり着きました。

遠目に見ると普通の丘なので通り過ぎてしまいそうになりますが、マップで見かけた馬のイラストのとおり、近くの牧場が目印です。

レンタサイクルマップ
造山古墳前牧場

築造は5世紀前半と推定されている造山古墳は、全長約350メートル。全国で4番目の規模を誇ります。

そして、自由に立ち入りができる古墳としては日本一の規模なのだとか。

自転車をたくさんこいでかなりヘトヘトでしたが、せっかくなのでのぼってみました。

造山古墳

作山古墳よりも高く、広いことが体感できます。歩道が整備されていて、眺めも抜群。

造山古墳

展望台のように感じますが、実際は古墳の上。

造山古墳

大昔のえらい人がここに葬られたのだと思うと不思議な気持ちになりました。

造山古墳は大きく、散策することでさらにヘトヘトになりましたが、再び東へ走り、備前一宮駅を目指します!

平坦な道をひたすら走ると、途中、倉敷市に突入しました。「鯉喰(こいくい)神社」の看板が。

鯉喰神社看板

桃太郎伝説のなかで、鯉に化けて逃げる温羅(鬼)を桃太郎が鵜(う)になって追いかけ、温羅(鯉)を飲み込んだ場所に建つ神社です。

ヘトヘトなので立ち寄りませんでしたが、しばらく走ると、桃太郎のモデル「吉備津彦命(きびつひこのみこと)」を祀る神社、吉備津神社も見えました。

吉備津神社

さらにしばらく走ると、吉備津彦神社とも遭遇。

吉備津彦神社

まさに桃太郎伝説の地を巡るルートなのです。

備前一宮駅前ウエドレンタサイクルで乗り捨て

スタートからたくさん寄り道をしながらきびチャリをこぐこと4時間半。

備前一宮駅前ウエドレンタサイクルに到着しました!

ウエドレンタサイクル

自転車初心者でも、吉備路自転車道でのサイクリング、しっかり満喫できました(ヘトヘトでしたが)。

最後にきびチャリを使った感想などをアンケート用紙に記入し、自転車を返却すれば終了です。

私は荒木レンタサイクルに自分のバイクを駐輪していたため、JR総社駅までJR吉備線(桃太郎線)の車両で戻りました。およそ30分で到着します。

JR吉備線

吉備路自転車道自体は岡山市の岡山県総合グラウンドまで続いているので、体力に自信があれば走破してみてください。

おわりに

私はふだん、バイクで移動することが多いのですが、サイクリングではよりじっくりと風景を楽しむことができました。

吉備路自転車道ルート

ふらりと立ち寄ったり、疲れたら休憩したりと、自分のペースで楽しめるのが自転車のいいところだと思います。

また、自転車道には自動車がほとんど走っておらず、安全なところもよかったです。のどかで静かな道に癒されました。

そして、なんといってもおしゃれなきびチャリで巡るからこそ、うきうきした気分でサイクリングを楽しめたと思います。

きびチャリ

総社駅から備中国分寺くらいまでだと、体力的にも余裕を持って楽しめそうなので、また季節を変えてのんびり走ってみたいです。

きびチャリをレンタルして、気軽にサイクリングを楽しんでみませんか。

Ads by Google
こばん

こばん

カブで旅するフォトライター。2017年に岡山県浅口市へ移住。大阪府出身。フットワーク軽く走り回り、訪れたくなる倉敷の情報を紹介します。種松山公園が大好きです。

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
吉備路自転車道ルート

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 遊んどこ
  • 吉備路自転車道 ~ きびチャリで吉備路の日本遺産をめぐるサイクリング