倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
カモ井加工紙mt factory tour vol.12(令和5年9月6日~9月20日開催)~ まるでテーマパーク!?普段は入れないマスキングテープの工場見学

カモ井加工紙mt factory tour vol.12(令和5年9月6日~9月20日開催)~ まるでテーマパーク!?普段は入れないマスキングテープの工場見学

知っとこ / 2023.10.10

倉敷では、お土産の定番となっているマスキングテープ。

美観地区にはマスキングテープ専門店のお店ができていたり、イベントの景品がマスキングテープだったり、マスキングテープが身近なものとなっています。

実は文具や雑貨向けのカラフルなマスキングテープが誕生したのは、2008年頃。

そのマスキングテープを開発したのが、カモ井加工紙株式会社です。

カモ井加工紙では、1年に1回本社への工場見学を実施し、お客様を招待しておもてなしをしています。

カモ井加工紙がなぜ文具向けのマスキングテープを作り、工場見学を始めたのか、そして工場見学のようすもあわせて紹介していきます。

記載されている内容は、2023年10月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

mt(エムティー)とは?

マスキングテープ

mtとは「masking tape(マスキングテープ)」の略で、カモ井加工紙が作ったマスキングテープのブランド名です。

文具や雑貨向けのカラフルでデザイン性が豊かなマスキングテープは、気軽にちぎったり貼ったりでき、すぐに剥がせるので、今では日本だけではなく海外でも大人気となっています。

カモ井加工紙が2008年に初めて「mt」を製作したことで、マスキングテープ倉敷発祥の地といわれるようになりました。

mt工場見学とは?

看板

2012年から始まった工場見学(mt factory tour)は、1年に1回特別にカモ井加工紙の工場に遊びに行けるツアーです。

2023年で通算12回目。

新型コロナウイルス感染症の影響で時期を延期したこともあったそうですが、毎年休むことなく開催を続けてきました。

工場見学に参加するためには、インターネットで応募をし、抽選で当たらなければ行くことができません。

筆者も毎年応募をしていますが、幸運にも今回は当選しましたので、友達3人で工場見学に行ってきました。

Ads by Google

mt factory tour vol.12 ツアーに参加

1年に1回、2週間の期間限定で開催される「mt factory tour vol.12 ツアー」。

工場のなかでは、どんなイベントや見学ができるのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

バスに乗車

バス

「mt」の工場見学は、倉敷駅前のカモ井パーキングからの送迎バス(無料)に乗車することから始まります。

送迎バスにもマスキングテープの装飾がほどこされていて、ぱっと目をひきます。

カラフルに装飾されたバスが、道路を走っているのを見たことがある人もいるかもしれません。

バスの装飾は、毎年ツアーのたびに張り替えているそうです。

白や黄色、青色のバスにマスキングテープ柄が装飾された3種類。

バスの色は選べませんが、行きと帰りで違う色のバスに乗車することもあるようです。

バスでの移動は20分ほどですが、バスのなかでは2022年にテレビで放映されたmt工場見学のDVDが流れていて、期待が膨らみます。

工場に到着

工場に到着すると、社員の皆さんが笑顔で出迎えてくれ、一人ひとりにノベルティグッズを配っていました。

ノベルティグッズは工場見学ツアーに当選し、実際に訪れると無料でもらえます。

こちらのノベルティグッズが欲しくて毎年応募している人たちもいるようです。

mt factory tour vol.12 ツアーのノベルティグッズ
mt factory tour vol.12 ツアーのノベルティグッズ

2023年はカモ井加工紙100周年で、たくさんのグッズや非売品が入っていました。

丈夫そうな生地で作られたバッグは、毎年デザインが変わるそうです。

「mt」のかわいい柄にテンションが上がります。

工場見学「mt」ができるまで

ペッパーくん

最初に、普段は入れない「mt」を作っている第2工場の中を案内してもらいました。

Pepper(ペッパーくん)がお客様をお出迎え。

カモ井加工紙の社員が、「mt」ができるまでの工程を機械の前でていねいに説明してくれます。

工場内は通常、撮影禁止です。今回は特別に撮影許可をいただいています。

「mt」の機械の説明をしている社員
「mt」の機械の説明をしている社員

工場内は広々としていて明るく、機械にも「mt」が至るところに貼られ、かわいい柄に思わず立ち止まってしまうほどでした。

小さくてかわいい「mt」が作られていくようすは、新鮮で愛着がわきます。

マスキングテープが作られているようす

第3攪拌(かくはん)工場(資料室)へ移動

続いて、カモ井加工紙の歴史が学べる資料室へ移動しました。

昔実際にリボンハイトリ紙を作っていた工場を、当時の建築そのままを使用し資料室にしているそうです。

リボンハイトリ紙とは、リボン状のデザインで、天井など高いところから吊り下げて、ハエや害虫の捕獲に使われていた粘着テープのこと

全国で開催のイベント時に出動するmt柄で装飾された車
全国で開催のイベント時に出動するmt柄で装飾された車

1階には、「mt」で装飾された車や自転車が飾られていて、実際に乗って写真を撮れます。

奥へ進むと、2019年からおこなわれている「第5回mtアートコンテスト」で受賞された作品が展示されています。

すべて「mt」で創作されている作品だそうですが、個性的で素敵な作品ばかりでした。

作品

2階には、カモ井加工紙の歴史を物語る商品やポスターなど展示物が陳列されています。

ハイトリ紙から、「mt」に至るまでの100年の歴史が学べます。

資料室のようす
ハイトリ紙のポスター

「mt」販売コーナー(mt shop)

次の施設は、mt shopです。

施設の半分を使って、歴代の「mt」のデザインをパネルで歴代順に並べてありました。

数えきれないほどのデザインに圧倒されます。

今までに作られたデザインの柄は1万点を超えるそうです。

歴代のmtの数々

隣の販売ブーズでは、カモ井加工紙創立100周年ということで、「百年百円市」を開催していました。

百年百円市

なんとデザインや柄に関係なくすべてが100円!

在庫限りのようで、すでに品切れの商品も。

筆者も取材を忘れて、目を凝らしながら好みのテープを探しました。

百年百円市のようす

別のコーナーでは、2023年販売の商品や工場限定の「mt」が通常の値段で売られています。

ランキング形式で紹介しているので、人気の商品が一目でわかっていいですね。

筆者もついつい売り上げランキングナンバー1を購入してしまいました。

mtランキング

mt CASA shop

一番奥の施設では、文具以外のマスキングテープの品々が販売されていました。

キッチンマットやトイレマットに使えるふかふかのマスキングテープも販売されています。

周りの壁も「mt」で装飾され、家の中をイメージしたお部屋など、工場だとは思えないほど素敵な空間が広がっていました。

mtCASAshop
見本

縁日&アウトレットコーナー

まだまだ散策は続きます。

こちらにはガチャガチャやつかみ取り、ひもくじなどまるで縁日を思わせる遊び心満載なブーズが並んでいました。

1,000円以上購入すればラッキーくじがひけたり、ガチャガチャのなかにはさらに当たりくじが入っていたりと、好奇心を掻き立てられる仕掛けがいっぱいです。

量り売り
1,000円以上のグッズがたくさん入っているひもくじ
1,000円以上のグッズがたくさん入っているひもくじ
mtの端っこの部分「へた」は、1人一つ無料でもらえます
mtの端っこの部分「へた」は、1人一つ無料でもらえます

ハイトリ窯場

窯場

そして2023年初公開のリボンハイトリ窯場へ。

今はもう使われていませんが、昔はこちらのレンガでできた窯で粘着剤を煮出していました。

当時働いていたOB社員に話を聞くと、専用の機械で1人が毎日2,000個もリボンハイトリ紙を作っていたそうです。

ここだけ時代がタイムスリップしたようなノスタルジックな空間です。

窯場2

社員食堂を開放

普段は、社員食堂として使われている場所を休憩室として開放しています。

うどんの「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」や、コーヒーショップ「BESSO COFFEE」が出店していて、多くのかたが利用していました。

社員食堂

奥ではワークショップも開催されていて、子どもだけではなく大人も楽しめそうです。

ワークショップ案内

その他にも写真が撮れる映えスポットがあったり、等身大のかわいい子像の置物が置いてあったりと、まるでテーマパークのような工場見学で大満足な時間を過ごしました。

淀川テクニックが作ったマスキングテープのへたで作っている子像
淀川テクニックが作ったマスキングテープのへたで作っている子像

毎年、大人気でキャンセル待ちもでるほどの工場見学mt factory tour。

このイベントを企画しているカモ井加工紙株式会社 代表取締役社長 鴨井尚志かもい たかし)さんとコンシューマー部 部長 高塚新たかつか しん)さんにお話を伺いました。

インタビューを読む

mt factry tour vol.12のデータ

バス
名前mt factry tour vol.12
期日令和5年9月6日~9月20日
場所倉敷市片島236
参加費用(税込)無料 応募して抽選で当たった方のみ行くことができる。
ホームページmt masking tape
Ads by Google
紗矢香

紗矢香

倉敷市在住。子供たちが成人して子育てが落ち着いたので、自分の好きなことややりたかったことに挑戦しています。倉敷で頑張っている人やお店を応援していきたいと思っています。

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
社員からの説明

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 知っとこ
  • カモ井加工紙mt factory tour vol.12(令和5年9月6日~9月20日開催)~ まるでテーマパーク!?普段は入れないマスキングテープの工場見学