大原美術館は、新型コロナウイルス感染症の影響と大規模な空調工事のため、2020年4月11日から臨時休業していました。
2020年8月25日、感染拡大防止対策を徹底し、本館と工芸・東洋館を再開館。
約4か月半ぶりに、世界的名画をじっくり鑑賞できるようになりました!
どんな感染拡大防止対策がとられているのでしょう?
鑑賞者が注意すべき点はなんでしょうか?
再開館直前の大原美術館を訪れ、変更点と社内会議のようすを取材しました。
記載されている内容は、2020年9月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次
大原美術館のデータ
名前 | 大原美術館 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市中央1-1-15 |
電話番号 | 086-422-0005 |
駐車場 | なし |
開館時間 | 【12月~2月】 午前9時〜午後3時(最終入館:午後2時30分) 【3月~11月】 午前9時〜午後5時(最終入館:午後4時30分) |
休館日 | 月 祝日、振替休日と重なった場合は開館 冬期休館あり |
入館料(税込) | 【一般】 大人:2,000円 高校・中学・小学生(18歳未満のかた):500円 |
支払い方法 |
|
予約について | 可 個人であれば予約不要(入場整理券の予約不可) |
タバコ | 禁煙(指定エリアのみ喫煙可能) |
トイレ | 洋式トイレ 和式トイレ バリアフリートイレ |
子育て | 授乳室 オムツ替えシート ベビーカー貸出 授乳室は工芸館にあり オムツ替えシートは本館2階および工芸館にあり |
バリアフリー | スロープ バリアフリートイレ エレベーター 車いす貸出 |
ホームページ | 大原美術館公式HP |
新型コロナウイルス感染症対策
まずは、大原美術館の新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を紹介しましょう。
公益財団法人日本博物館協会が示す、『博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン』をふまえ、大原美術館独自のガイドラインを制定しています。
特に注意したいのは以下のポイントです。
- 入館人数制限があり、混みあう場合は先着順の整理券配布
- 館内が一方通行に
- 分館が閉鎖
そのほかの変更点も含め、詳しく紹介しましょう。
来館前に気をつけること
入館できる人数は、15分に10名程度に制限されます。
大人数での来館はできません。
(2020年11月末まで、学校団体受け入れは中止)
混みあった場合のみ、先着順に時間指定の整理券が入口で発行されます。
来館者は原則として、マスクの着用が必要です。
マスクを持参しましょう。
以下に当てはまる場合は、入館できません。
- 37.5度以上の発熱や咳、くしゃみ、鼻水などの風邪の症状があるかた
- 体調がすぐれないかた
- 過去14日以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬をしたかた
- 感染拡大している地域や国への渡航歴が14日以内にあるかた
入口が変更に、検温・連絡先を記入して館内へ
3カ所あった入口が1カ所になりました。
「通用門」と呼ばれる、カフェ「エル・グレコ」横の入口のみ通行できます。
ソーシャルディスタンスを守りながら進み、まず非接触体温計で検温し、手指をアルコール消毒してください。
37.5度以上の発熱など、体調の異常が確認された場合は、入館できないことがあります。
次に、感染者が出た場合の追跡調査のため、代表者の連絡先(氏名・電話番号等)を記入しましょう。
整理券が発行されている場合は、整理券を提出します。
そしてチケットを購入して、案内に従い入館しましょう。
飛沫防止のため、館内での会話はできるだけ控え、他の人と十分な間隔を保って鑑賞してください。
分館は閉鎖、分館の作品の一部が本館へ
施設の構造上、鑑賞者同士が対面状態になってしまいやすい分館は、当面の間閉鎖されます。
鑑賞可能な展示室は、本館と工芸・東洋館の2館のみ。
ただし、分館の作品の一部が本館に移動しています。
場所 | 内容 | 2020年8月現在の変更点 |
---|---|---|
本館 | 近代の西洋美術 | 本館・分館の作品 |
分館 | 近代日本の洋画や現代美術 | 閉鎖 |
工芸・東洋館 | 工芸品・古美術品 | 変更なし |
取材時(2020年8月)には、以下のアーティスト作品を含むいくつかの作品が、本館で展示されていました。
- 岸田劉生(きしだ りゅうせい)
- 関根正二(せきね しょうじ)
- 熊谷守一(くまがい もりかず)
- 草間彌生(くさま やよい)
- 堂本尚郎(どうもと ひさお)
- 吉原治良(よしはら じろう)
- やなぎみわ
- 福田美蘭(ふくだ みらん)
鑑賞できる作品数は減っていますが、近代から現代まで有名な作品がぎゅぎゅっと本館に凝縮されていて、大原美術館の「ダイジェスト版のような展示」に。
「限られた時間で人気作品を見たい」という場合は、メリットといえるかもしれません。
2020年4月まで、本館は近代の西洋美術を中心に展示していました。
大原美術館といえば近代の西洋美術の印象が強いかもしれませんが、現代アートも素敵な作品を多数収蔵しています。
たとえば、白髪一雄(しらが かずお)さんの「赤壁(せきへき)」は、床にキャンバスを置き、素足で描いた作品。
よく見ると、足指の形が残っているんですよ。
力強さと躍動感をありありと感じられるのは、本物の作品に対峙できるからこそですね。
幅広い収蔵作品を、ぜひ堪能してください。
館内が一方通行に
対面状態になるのを避けるため、敷地内は基本的に一方通行となり、経路が制限されています。
入口 → 本館 → 工芸・東洋館 → 出口の順に進んでください。
建物の中も一方通行です。順路案内に従って進みましょう。
また、チケット購入していない人は敷地内に立ち入りできなくなります。
密を避けるその他の工夫
作品同士の間隔が広めになり、展示ケースも減りました。
また、館内に掲示されている紹介文も変わっています。
説明文前での滞留時間を短くするため、内容を少なく文字を大きく変更。
少し離れていても見やすい大きさです。
椅子は、消毒しやすい素材のものにし、距離をあけて配置しています。
ゆったりと作品を鑑賞できるのではないでしょうか。
中止・閉鎖されているもの
職員と来館者との直接接触を回避するため、以下の対応が行われます。
- 音声ガイドの貸出しを中止
- 本館出口ミュージアムショップの簡素化
- 手荷物預かり所を閉鎖
敷地内にコインロッカーはありません。
近隣のコインロッカーを利用しましょう。
社内会議(全体会議)のようす
続いて、大原美術館の社内向けに、方針や目標を共有する会議「全体会議」を見学しました。
感染拡大防止のため、スタッフを複数グループに分けての開催。
館長・理事長・副館長の挨拶を抜粋して紹介します。
高階秀爾(たかしな しゅうじ)館長のコメント
さまざまな対応が変わります。
なにより、自身の身体とお客さまの安全を守ってください。
大原(おおはら)あかね理事長のコメント
おかえりなさい。
みなさんに会えることを嬉しく思います。
わたしたちがお客さまをお迎えする姿勢は、変わりません。
お客さまが大原美術館で過ごされる大切な時間を、守っていきましょう。
多くのかたに「自分の美術館」と思っていただけるような美術館を目指したい、そう考え「あなたとわたしのマイ・ミュージアム」を目標にします。
そのために「開くしなやかさと、とがる強さ」を身につけましょう。
新しい時代の幕開けです。
一緒に未来を作りましょう。
森川政典(もりかわ まさのり)副館長のコメント
長い長いトンネルを抜けてきました。
「コロナ禍で厳しくても、大原さんのところなら大丈夫なんでしょう」と言われることがありますが、まったくそんなことはありません。
本当に苦しいなかですけど、多くのかたに身近に感じていただける美術館を目指していきましょう。
入館料以外の収益を上げなければなりません。
アイディアをどんどん出して、挑戦してください。
この状況を乗り越え、2020年11月には90周年、そして10年後には100周年を迎えたいと思っています。
力を合わせて進んでいきましょう。
再開した大原美術館を訪れてみよう
大原美術館広報担当の佐々木梢(ささき こづえ)さんは、以下のように話していました。
「『大原美術館が開いている』ということを心の支えにしているかたがいらっしゃるのだなと、実感しました。
美術館は人と話すための場所ではなく、物を触るわけでもありません。
感染リスク自体は低いといえますが、それでもやはり、安心して鑑賞できるように万全の対策を整えました。
人数制限もあるので、お客さまにとっては落ち着いて見ていただける環境なのではないかと思います」
約4カ月半ぶりの再開館。
再開館前日の大原美術館を取材し、スタッフの間にはうれしそうな雰囲気が満ちていました。
2020年、大原美術館は90周年。
設立当時(1930年)の日本では本物の西洋絵画を見ることが難しく、「作品を鑑賞する機会をつくりたい」との思いで設立されました。
現在、世界中のアーティストによる本物の作品を見られるのは、美術館が作品を収集し、保存し、展示してくれるから。
筆者にとっては、作品を鑑賞できる喜びとありがたさを強く感じた、再開館です。
大原美術館で、ぜひさまざまな作品と出会ってください。
大原美術館のデータ
名前 | 大原美術館 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市中央1-1-15 |
電話番号 | 086-422-0005 |
駐車場 | なし |
開館時間 | 【12月~2月】 午前9時〜午後3時(最終入館:午後2時30分) 【3月~11月】 午前9時〜午後5時(最終入館:午後4時30分) |
休館日 | 月 祝日、振替休日と重なった場合は開館 冬期休館あり |
入館料(税込) | 【一般】 大人:2,000円 高校・中学・小学生(18歳未満のかた):500円 |
支払い方法 |
|
予約について | 可 個人であれば予約不要(入場整理券の予約不可) |
タバコ | 禁煙(指定エリアのみ喫煙可能) |
トイレ | 洋式トイレ 和式トイレ バリアフリートイレ |
子育て | 授乳室 オムツ替えシート ベビーカー貸出 授乳室は工芸館にあり オムツ替えシートは本館2階および工芸館にあり |
バリアフリー | スロープ バリアフリートイレ エレベーター 車いす貸出 |
ホームページ | 大原美術館公式HP |