鶴形山の南側を東西にはしる通りがあります。
この通りの倉敷公民館・新児島館(旧 中国銀行)・工芸品店の竹宝堂のある交差点を境に、西側を「本通り」、東側を「本町通り」といいますよ。
[caption id="attachment_2927" align="aligncenter" width="1000"]
倉敷公民館[/caption]
[caption id="attachment_2926" align="aligncenter" width="1000"]
新児島館[/caption]
[caption id="attachment_2767" align="aligncenter" width="1000"]
竹宝堂[/caption]
観龍寺へ行くには、倉敷公民館・新児島館・竹宝堂のある交差点を目指しましょう。
この交差点を北側(鶴形山側)に折れると観龍寺への入口があります。
まずは、倉敷公民館・新児島館・竹宝堂のある交差点の行き方を説明しますね。
▼下の写真は、本通りを西(倉敷駅側)から東(阿知神社側)方面を見たところ。
直進して、倉敷公民館・新児島館・竹宝堂のある交差点を北(左)に折れます。
▼つづいて下の写真は、本町通りを東(阿知神社側)から西(倉敷駅側)方面を見たところ。
直進し、倉敷公民館・新児島館・竹宝堂のある交差点を北(右)に折れます。
つづいて、倉敷川畔(くらしきがわはん)からの行き方を説明しますね。
▼目印は倉敷川の大原美術館前にかかる今橋(いまばし)です。
今橋をわたり、語らい座 大原本邸(旧 大原家住宅)と有隣荘の間の道を進みます。
およそ60メートル進むと、本通りと本町通りの境となる倉敷公民館・新児島館・竹宝堂の交差点に出ますよ。
交差点から、鶴形山方面(北)を見るとトンネルが見えます。
▼下の写真は、倉敷公民館・新児島館・竹宝堂のある交差点から、北(鶴形山方面)を見たところです。
50メートルほど先にトンネル、山の上に観龍寺の建物が見えていますね。
このトンネルは鶴形山隧道といいますよ。
隧道入口の手前西側(向かって左側)に観龍寺への入口があります。
▼鶴形山隧道の入口の、向かってすぐ西側(向かって左)に観龍寺への参道の石段がありますよ。
▼石段の登り口に「観龍寺」と彫られた石柱が建っているので、確認してみてくださいね。
▼石段を登ると門があり、境内へ入ります。