
倉敷アフタヌーンティー
Kurashiki Afternoon Tea
「フルーツ王国」と呼ばれる岡山県。夏には白桃やシャインマスカット・ピオーネといったぶどう、冬にはいちごなど、次々とおいしい果物が旬を迎えます。
「倉敷アフタヌーンティー」は、そんな旬の果物が味わえる、2015年にスタートしたイベント。
夏と冬に定期開催されており、店それぞれのスイーツが贅沢(ぜいたく)に味わえると人気を博しています。
2015年に行政主導でスタートしたイベントですが、2020年夏からは民営化。
「『倉敷といえば倉敷アフタヌーンティー』といったイベントにしたい」という想いで集まった、参加店舗を中心に構成する倉敷アフタヌーンティー実行委員会が運営しているイベントです。
倉敷アフタヌーンティーとは
イギリス発祥の喫茶習慣で、紅茶とともに軽食やスイーツを楽しむ優雅なお茶会「アフタヌーンティー」を倉敷らしくアレンジしたものです。
毎年夏と冬に倉敷市内の飲食店が、独自のメニューを提供しています。
倉敷アフタヌーンティー共通のルールは以下の2点です。
- 倉敷・岡山の旬の特産フルーツを必ず使い、夏は「桃 or ぶどう」、冬は「いちごとあたたかいメニュー」を必ず盛り込む
- 倉敷でゆっくり過ごしていただきたいという思いから、ドリンクは「2杯付き or おかわり自由 or ポット」で提供する
工夫を凝らしたメニューも盛り付けも、各店舗でまったく異なり、店それぞれの独自性を目でも舌でも楽しむことができます。
店舗とメニューについて
エリアごとにまとめています。
目的エリアの「+」をタップして、詳細を表示してください。
倉敷美観地区
画像をタップで「倉敷アフタヌーンティー公式サイトの紹介記事」が表示されます。
予約方法などの詳細は、公式サイトを確認してください。

4,000円(税込)
Café Cascade(カフェ キャスケード)

4,300円〜(税込)
キャンドル卓 渡邉邸

5,500円(税込)
武野屋 別邸

3,700円(税込)
kobacoffee

3,500円(税込)
倉敷国際ホテル レストラン ウイステリア
JR倉敷駅周辺
画像をタップで「倉敷アフタヌーンティー公式サイトの紹介記事」が表示されます。
予約方法などの詳細は、公式サイトを確認してください。

3,080円(税込)
QINOCO

2,900円(税込)
倉敷老松三丁目café庭
児島
画像をタップで「倉敷アフタヌーンティー公式サイトの紹介記事」が表示されます。
予約方法などの詳細は、公式サイトを確認してください。

2,200円(税込)
Happy supply cafe spica
玉島
画像をタップで「倉敷アフタヌーンティー公式サイトの紹介記事」が表示されます。
予約方法などの詳細は、公式サイトを確認してください。

3,630円(税込)
庭園旅館 備後屋
その他の地区
おわりに

左:井上 良治さん 右:森田 美紀さん
倉敷ならではの素敵なお店で、岡山産フルーツで彩られたデザートや食事が味わえる、倉敷アフタヌーンティー。
倉敷アフタヌーンティー実行委員会の実行委員長・森田 美紀(もりた みき)さんは、以下のように話していました。
お店の空間や接客など、食べてるときの時間そのものを楽しんでほしいと思っています。
お気に入りのお店を見つけて、ぜひお店のファンになってほしいです。そしてよかったら、アフタヌーンティーのファンにもなってほしいなと思います。
あと、何回も来てほしいんです。メニューが毎回変わるので、何度でも新鮮な気持ちで楽しめますから。
引用元:倉敷アフタヌーンティー紹介記事
季節ごとに楽しめるよう、実行委員会で毎回企画を検討し、参加店舗それぞれが趣向をこらした「地元主導のイベント」です。
地域のお店、食材をしるキッカケにもなると思います。ぜひ足を運んでみてください。
- ホーム
- 倉敷アフタヌーンティー