「日本遺産×おみやげ」で開発した、こだわりのグッズ
なぜ、倉敷考古館と倉敷市が共同でグッズを作ることになったのですか?
藤原(敬称略)
倉敷市と考古館で連携協定を結んでいるので、一緒に何かできないかと考えていました。
もしグッズが作れたら、倉敷考古館の集客につながるし、日本遺産と結びつきが強いことを知ってもらえる機会になりそうと思ったんです。
初めての取り組みでしたが、企画から1年弱を経て開発・販売までたどりつきました。
今までとは違うアプローチで、倉敷と日本遺産のつながりを発信できると思っています。
伴(敬称略)
倉敷考古館は、日本遺産にまつわる出土品を多く展示しています。
展示品を見たお客様から、よく「楯築遺跡はどうやって行くの?」と声をかけられていたんです。
グッズがあれば、日本遺産をよりわかりやすく紹介をしたり、楯築遺跡の場所を案内したりしやすくなるのかなと思っています。
グッズをこの5つにした決め手はなんでしょうか?
池田(敬称略)
おみやげとして、「どんな商品であれば手に取りやすいか」「クオリティが高いものを販売できるか」を考えて、この5つになりました。
われわれだけではなく、地域活動に関わる人や地元の制作会社など、多くの協力を得て制作したグッズです。
てぬぐいやペン立てはおみやげの定番だし、マスキングテープも気軽に手を伸ばしやすいですよね。
とくにてぬぐいは、倉敷の日本遺産である「綿花」のアピールにもなるかと思います。
スマートフォンケースは地域のみなさんとも連携して、目玉商品にしようとなりました。
企画段階ではもっと多くの案があったのですが、ニーズなども考えて選ばれたのがこの5つです。
とくにこだわったことを教えてください。
伴
最初の下書きは、すべて私が手で書いたんです。
せっかく作るなら、日本遺産をリアルにグッズにしたいと思ったんですよ。
私の下書きを見せながら、商品化してくれるデザイナーさんにこだわりを伝えて完成しました。
普通に見ているだけでは気づかないような、遺跡や建物の細かい魅力をデザインに反映できたと思います。
すべて手書きのデザインなんですね!
伴
そうです。手づくりのあたたかさも出したかったので、手書きで!
さすがに時間がかかったけど、リアルに再現できたと思います(笑)
考古館てぬぐいに関しては、「置き屋根」部分がポイントですね。
マニアックなので、グッズを見るだけではほとんどの人が気がつかないこだわりばかりです。
ただグッズを見せながら説明できると、日本遺産についての知識も深まると思います。
スマートフォンケースのデザインも細かいですが、はじめはすべて手書きです。
4回くらいは、実物を見に行きましたね。
普段は上から見られないので、特別に見せてもらっていました。
写真を撮って、ある程度デザインしたのちに実物を見て、細かすぎる線を削っていったイメージです。
本当の文様は、もっと複雑なんですよ。
すべてを反映すると見えづらくなってしまうので、違和感がないようにデザインしました。
こだわりがたくさん詰まっているグッズですね。最後に、ぜひメッセージをお願いします。
池田
倉敷考古館は、倉敷の日本遺産である「綿花」と、「古代吉備の遺産」のストーリーが重なる場所に位置しています。
倉敷に多くある、日本遺産の中心地「倉敷考古館」で、改めて日本遺産について伝える機会にしようと制作しました。
グッズは、おみやげとして手に取りやすいものばかりを揃えています。
倉敷考古館での限定販売なので、気になったものはぜひ手に取っていただきたいですね。
そして自宅やオフィスなど身近なところで、倉敷と日本遺産のつながりを思い出してもらえたらうれしく思います。
おわりに
考古館グッズは、どれもおみやげの定番ばかり。
たまたま手に取ったものが、実は倉敷と日本遺産にまつわるグッズだと知ったら……。
なんだか自慢したくなりませんか?
考古館に行くと、伴さんをはじめ考古館のスタッフのみなさんから倉敷と日本遺産のつながりについて教えてもらえるはずです。
実際に話を聞くと、美観地区の町並みを楽しむだけではないディープな観光を楽しめそうですよね。
なにより、グッズ自体は日本遺産の再現度がリアル!
本当に細かい文様にまでこだわったグッズなんです。
思わず手に取ってじっくり見たくなるものばかりでした。
倉敷ならではのおみやげがほしいけど、ひと味違ったグッズを買いたい!と考えている人は、ぜひ考古館に足を運んでみてください。
公益財団法人 倉敷考古館のデータ
名前 | 公益財団法人 倉敷考古館 |
---|---|
所在地 | 倉敷市中央1丁目3-13 |
電話番号 | 086-422-1542 |
駐車場 | なし なし |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館受付は午後4時30分まで) |
休館日 | 月、火 祝日の場合は開館 年末年始は休館 |
入館料(税込) | 一般:500円 (団体:400円) 高校・大学生:400円(団体:320円) 小・中学生:300円 (団体:240円) 障害者:240円 未就学児:無料 ※団体は20名以上 ※企画展・特別展は料金変更の場合あり ※障害者料金は障害者手帳の提示が必要(適用は本人と介助者1名まで) |
支払い方法 |
|
予約について | 可 |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | 倉敷考古館 |