Atelier Daisy(アトリエデイジー)〜 アートと英語で子どもの表現する力を育む

アイキャッチ画像

真っ白なキャンバスと、色とりどりのクレヨンや絵の具。

目の前にあったら、何を描きますか?

子どもたちは、あれこれ考え込まずに、自分の思いを自然に表現してしまうことがあります。そのような子どもたちの表現力は、大人には出せない特別な魅力です。

子どもたちが自由に表現し、その力を存分に伸ばせる場所が、倉敷市茶屋町にある「Atelier Daisy(アトリエデイジー)」です。

アートだけでなく英語も取り入れた活動を通して、親子で楽しく自由な表現を体験できるAtelier Daisyを紹介します。

アトリエの画材と作品

記載されている内容は、2025年10月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

Atelier Daisyとは

Atelier Daisyは、2023年12月に倉敷市茶屋町にオープンした、親子向けの英語とアートを組み合わせたアトリエです。

子どもたちは、使いたい画材や作りたい作品を自分で決め、自由に制作できます。
活動中は、Atelier Daisyを運営する福島(ふくしま)さんが英語で声をかけてくれるため、自然に英語にも親しめます。

少人数制でリラックスできる雰囲気のなか、のびのびと自己表現を楽しめるアトリエです。

制作する子どもと福島さん

ワクワクが広がるAtelier Daisyの空間

Atelier Daisyの扉を開けると、明るい笑顔の福島さんが迎えてくれます。
壁には大きな模造紙が貼られ、何を描こうかな?とワクワクする気持ちが自然に湧いてくる空間です。

クレヨンや絵の具は手に取りやすく、過去に作られた作品も展示されており、子どもたちの好奇心が引き出されます。

アトリエの中のようす

さらに、棚には英語の絵本がずらりと並んでいます。
普段なかなか触れる機会のない絵本も、自由に手に取れる環境です。

本棚に並ぶ英語絵本

運営者の福島浩子さんについて

福島浩子(ふくしま ひろこ)さん
福島浩子(ふくしま ひろこ)さん

Atelier Daisyを運営する福島浩子(ふくしま ひろこ)さんは、もともと中学校で英語を教えていた先生です。

退職後、自身の子育てを通して子どもの自由な表現に魅力を感じ、アートへの関心を深めました。その後、子育てとアートに関する学びを重ね、現在はキッズアートクリエイター®️として、Atelier Daisyで活動しています。

キッズアートクリエイター®
夢を叶えるこどもを育てるhappiness kids art KOBE(ハピネスキッズアート)を主宰する、一般社団法人Atelier happiness birdの認定講師(商標登録 第6299755号)です

画像提供:Atelier Daisy
画像提供:Atelier Daisy

福島さんは、中学生に英語を教えていたころ、子どもたちが表現に自信を持てていないことに気がつきました。

そこで、アートの時間に自然な英語の語りかけを取り入れることで、言葉の表現力も自然に育まれるのでは、と考えています。

感性と言葉の表現力がともに育つ環境を作りたいという思いが、アートと英語を組み合わせたAtelier Daisyの形につながっています。

Atelier Daisyでできること

作品見本

Atelier Daisyでは、年齢や興味に応じて、以下のような活動が用意されています。

  • フリータイム
  • イベントデー
  • Grow with English(グロー ウィズ イングリッシュ)
  • アトリエオープンデー
  • 出張アトリエ

「やってみたい」という気持ちを大切にしながら、子どもも大人も自由に表現を楽しめるのが特徴です。

フリータイム

フリータイムのようす 画像提供:Atelier Daisy
フリータイムのようす 画像提供:Atelier Daisy

クレヨンや粘土などの好きな画材を、その日の気分に合わせて自由に選び、自分のペースで制作を楽しみます

自然に英語での声かけが交わされるため、リラックスした雰囲気のなかで英語にも触れられます。

イベントデー

ダイナミックアート 画像提供:Atelier Daisy
ダイナミックアート 画像提供:Atelier Daisy

ハロウィンやクリスマスなど、季節の行事やテーマに合わせた特別な制作イベントです。ダイナミックで大きな絵を、みんなで一緒に作り上げる楽しさがあります。

Grow with English(グロー ウィズ イングリッシュ)

英語絵本の読み聞かせのようす 画像提供:Atelier Daisy
英語絵本の読み聞かせのようす 画像提供:Atelier Daisy

もともと開講していた0〜2歳向けの英語レッスンに、2025年9月から新しく1〜3歳向けの「Tot Time English(トット タイム イングリッシュ)」が加わりました。

この2つのレッスンを総称して「Grow with English」と呼んでいます。

0〜2歳向けの「Baby Steps English(ベビー ステップス イングリッシュ)」と、1〜3歳向けの「Tot Time English」の2種類があり、どちらも英語の歌や絵本に触れながら親子で一緒に楽しめる内容です。

特に「Tot Time English」では、簡単なアート体験や制作の時間も取り入れられています。

アトリエオープンデー

アトリエを、誰でも自由に使える開放日です。
大人の塗り絵や読書、編み物など、年齢に関係なくそれぞれが好きな時間を過ごせます。

出張アトリエ

クレイアート作品見本

地域の子育て支援センターやマルシェにも、不定期で出張しています。
アトリエまで足を運ばなくても、気軽に体験できるのが魅力です。

Atelier Daisyは、アートと英語を通じて子どもの表現力を育む場所です。親子で一緒に楽しめる空間でもあるAtelier Daisyで、福島さんが大切にしている思いについて話を聞きました。

Atelier Daisyのデータ

アトリエデイジー外観
名前Atelier Daisy
住所岡山県倉敷市茶屋町601−2 C-プラッツチャチャ内
電話番号なし
駐車場あり
営業時間 午前10時〜午後4時
定休日不定休
詳細はInstagramを確認してください。
支払い方法
  • 現金
ホームページAtelier Daisy

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします

Ads by Google

地域を知る

  • 倉敷
  • 玉島
  • 水島
  • 児島
  • 船穂
  • 真備

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

FMくらしき「倉敷とことこ」

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします