ハンドドリップで淹(い)れる珈琲が一滴一滴カップに落ち、店内に珈琲のいい香りが漂います。
その日のお客さんの好みに合わせて1杯ずつていねいに提供する、CAFE BRIDGE(カフェ ブリッジ)。
倉敷市真備町に令和元年11月7日に新規オープンした、ドイツのパンケーキ・ダッチベイビーと珈琲を味わえるカフェです。
にぎわいを少しずつ取り戻しつつある真備町のかけ橋となる珈琲を紹介します!
記載されている内容は、2020年6月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次
CAFE BRIDGE(カフェブリッジ)のデータ

名前 | CAFE BRIDGE(カフェブリッジ) |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市真備町有井94 |
電話番号 | 080‐7102‐9785 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 午前9時~午後5時(ラストオーダー午後4時30分) |
定休日 | 火 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 可 |
座席 | 14席 カウンター席:4席 テーブル席:10席 |
タバコ | 禁煙(指定エリアのみ喫煙可能) |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | CAFE BRIDGE(Instagram) |
スタイリッシュな店内、CAFE BRIDGE(カフェブリッジ)

コンクリートを意識したグレーの壁、落ち着くブラウン色のオーダーメイドの家具が並び、やさしいエジソンランプが照らす、オシャレな店内です。

席数は、カウンター席が4席、2人掛けのテーブルが3卓、4人掛けのソファー席が1卓、計14席。

▲モールテックスという左官材料で仕上げたR型のカウンターが印象的です。

▲お水はセルフサービスで、レモンウォーターとチャコールウォーターを選べます。
その日の気分に合わせてオーダーできる珈琲と、ダッチベイビーを合わせて楽しんで

珈琲は、深煎りのブレンドNo.0から浅煎りのNo.3、堀口珈琲さんのシングルオリジンやカフェオレなど種類豊富です。
「今日はほっとする、スッキリした珈琲が飲みたい」や「濃いめのしっかりした珈琲が欲しい」という、さまざまなお客さんのリクエストに応えて淹れてくれます。
自分の好みや、その日の気分に合わせてオーダーしてみてください。

ドイツのパンケーキ、ダッチベイビーは午前10時30分以降からオーダー可能です。
ダッチベイビーのスイーツ系メニューは以下の5種類。
- チョコバナナ
- キャラメルバナナ
- あんバター
- ミックスベリーとアイス(ブルーベリーソース)
- 安納芋のモンブランクリーム(アイス入り)

食事系のダッチベイビーのメニューは以下の4種類。
- 生ハムシーザーサラダ
- ワイン仕込みの国産若どりシチュー
- きのこたっぷりトマトソース
- ローストビーフ自家製ソース添え

珈琲以外に、ソーダを中心としたソフトドリンクもあります。

午前8時から10時30分までは、トーストと目玉焼きとベーコンとミニサラダがセットになったモーニングも。

ドリンクはすべてテイクアウト可能です。
テイクアウトのみで、ホットサンドを提供していますよ。
種類豊富なダッチベイビー!新食感のパンケーキを味わってみて

▲スイーツ系のダッチベイビーのなかで人気なのが、チョコバナナです。
スキレット(鉄製のフライパン)で焼き上げた、アツアツのダッチベイビー!

生地の端がくるっとなって、パリパリで香ばしく、中央はやわらかでモチモチの食感です。
生地は素朴な優しい味付けなので、ランチにもデザートメニューにもなります。
ほんのり甘いバナナとクリームとチョコソースの組み合わせは、おすすめの一品ですよ。

▲こちらは、安納芋とモンブランクリームのダッチベイビー。
安納芋モンブランクリームの中にはアイスクリームが入っていて、生地はアツアツ、中のアイスはひんやり。アツアツひんやりを同時に楽しめるスイーツなんです!

安納芋を使用した自家製のクリームと、サイコロ状にカットしたやわらかいサツマイモやカリッと揚げたサツマイモのチップスとミントが添えられていて、いろいろな食感や味を堪能できます。
アイスクリームが溶けないうちに、食べてみてくださいね。

▲食事系のダッチベイビーのなかで人気メニュー、ローストビーフ自家製ソース添え。
ピリっとアクセントになる粒マスタードやピクルスとマヨネーズの特製ソースと、ローストビーフの組み合わせは、ボリューム感たっぷりで食べごたえがあります。
ランチにもおすすめのメニューですよ。
オーナーがお客さんの好みに合わせて1杯ずつ淹れる珈琲はぜひオーダーを

珈琲のメニューにいろいろ種類が載っていますが、どれを頼んだらいいか悩んでしまいますよね。
でも、オーナーが細かな好みに合わせて調整して淹れてくれるので、どんなオーダーにも応えてくれます!

筆者が取材の日にオーダーしたのが、「しっかり苦みを感じるコーヒー」。
サラッと飲みやすいのですが、苦味がしっかりと舌の上に残る味わいでした。

暑い季節には、アイスコーヒーもおすすめです。
ワイングラスでいただけるアイスコーヒーは、ちょっぴり贅沢(ぜいたく)な気分を楽しめます。

ブレンドNo.1を使用し、オーダーをもらってから豆を挽き、ハンドドリップで抽出したあと、カクテルシェイカーで急冷します。

こだわりのアイスコーヒーは氷が入ってないので味が薄まることなく、珈琲の香りを最後までしっかりと楽しめるんですよ。

▲自家製レモネード、レモンスカッシュのドリンクも人気。
レモンの輪切りが並び、とっても写真映えします!
自家製レモンシロップの爽やかな酸味と甘み、よく混ぜて味わってくださいね。
珈琲を始めとするドリンクメニューから食事メニュー、どれもていねいに提供されるCAFE BRIDGE。
倉敷出身のオーナー竹内雄哉(たけうちゆうや)さんに、真備町でお店を始めた経緯や、営業して半年経った今の思いについてインタビューしました。
CAFE BRIDGE(カフェブリッジ)のデータ

名前 | CAFE BRIDGE(カフェブリッジ) |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市真備町有井94 |
電話番号 | 080‐7102‐9785 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 午前9時~午後5時(ラストオーダー午後4時30分) |
定休日 | 火 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 可 |
座席 | 14席 カウンター席:4席 テーブル席:10席 |
タバコ | 禁煙(指定エリアのみ喫煙可能) |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | CAFE BRIDGE(Instagram) |