倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
菓匠庵 は志本 〜 名物・どら焼きや季節の菓子などが人気!豪雨災害から2年半をかけて復活した和菓子店

菓匠庵 は志本 〜 名物・どら焼きや季節の菓子などが人気!豪雨災害から2年半をかけて復活した和菓子店

買っとこ / 2023.05.28

は志本の店主・橋本 憲吾さんにインタビュー

は志本:店主 橋本憲吾さん

豪雨災害で大きな被害を受けましたが、約2年半をかけて再開にこぎつけた菓匠庵 は志本

店主の橋本憲吾(はしもと けんご)さんに話しを聞きました。

インタビューは2021年3月の初回取材時に行った内容を掲載しています。

金融業界から和菓子店を手伝うことに……

は志本:どらじゃ

開業の経緯を知りたい。

橋本(敬称略)

当店は、私の兄が開業しました。

私のおじが大阪で和菓子職人をしていたので、兄はおじを頼って、大阪のおじの店で働いていたんです。

私も大阪に出ていましたが、兄と違ってまったく別分野の金融機関で働いていました。

あるとき家庭の事情で、私も兄も地元・真備町に戻ることになったんです。

当然、仕事を辞めることになったんですが、兄はこちらでも和菓子の仕事をしたかったんですよ。

だから兄は、自分で和菓子店を始めることに決めたんです。

そのときに兄から、私も和菓子店を手伝うように頼まれました。

私は和菓子に興味はなく、別の仕事を探すつもりだったので困りましたね(笑)。

結局、兄の情熱に負けて手伝うことにしました

そうして昭和56年(1981年)、真備町の有井に「京菓子処 は志本」としてオープン。

昭和61年(1986年)に今の場所に移転し「菓匠庵 は志本」と改称しました。

は志本:真備の月
オリジナルのブッセ「真備の月」

金融機関と和菓子店では、まったくやることが違って大変だったのでは?

橋本

そりゃあ、大変でしたよ(笑)。

店は、兄夫妻と私の3人で運営することになりました。

義姉は接客担当だったので、私も和菓子づくりをしなければいけません。

兄にいろいろと教えてもらいながら、なんとか続けていきました。

長年やっていくと得意なことも生まれ、カステラなどの焼き菓子は兄よりも得意になりましたね。

しかし残念ながら、兄も義姉も亡くなってしまいました。
今は私一人で店を切り盛りしています。

一人での店舗運営に慣れてきた矢先に豪雨災害で被災

は志本:店主 橋本憲吾さん

「平成30年7月豪雨」で被災したときのことを教えてほしい。

橋本

「平成30年7月豪雨」が発生したのは、ちょうど義姉が亡くなって私一人になり、一人での店舗運営に慣れてきたときでした。

菓子づくりや店舗運営に必要な道具・機械類は、ほぼすべてダメになりました

店内も泥だらけ、ゴミだらけ。

清掃・片付けも最初は親族・知人総出でおこないましたが、細かい作業は私一人で続けたので、完全に片付けが終わるまで半年以上かかりましたかね。

最初は絶望して、先のことなどは考えられませんでした。

でも近所のかたなどから「再開はいつ?」「早く和菓子が食べたい」など、応援する声に支えられて被災から半年経ったころには、再開する気持ちが強かったですね。

ただ店の片付けが終わっても、臭いがなかなか取れません。
衛生面の問題もありますし、店の再開は長丁場になると覚悟しました。

そんななか被災したいろいろな店や施設が再開を始めていき、正直なところあせりもありましたね。

「は志本は、再開をあきらめたのではないか?」と心配もされました。

しかし、幸いなことに今は私一人の運営。
私の子供たちも、社会人として独立して自分たちで生活しています。

だから、あせる必要はないと気づきました。

やるべきことをひとつずつやっていきながら、淡々と準備を進めていったんですよ。

豪雨での被災から2年半かけて復活

は志本:琴弾岩
「琴弾岩」は、青梅雨と同じ生地の中に小豆あんと白あんのミックスが入る

店が再開したときは?

橋本

店が再開したのは、令和2年(2020年)12月5日。

その日をねらっていたのではなく、さきほどのように、やるべき準備を順におこなっていって、再開できるようになったのがたまたま令和2年12月になったんです。

被災から約2年半かかりました

当初は11月の予定だったんですが、予定外のことも発生しましてズレ込んだんです。

再開のときは予想以上のお客様がお越しになり、驚きました。

だから2日目からは予定以上に仕込みをするようにしたので大変でしたが、うれしい悲鳴です。

再開のアナウンスは、私の子供や知人たちがSNS等で拡散してくれました。

加えて「再開のことは知らなくて、たまたま店頭の国道を通っていたら、店が開いていたので寄った」というお客様が意外にも多くて……。

前を通りながら、店のことを気にしてくれていたかたが多かったんだなぁと、ありがたい気持ちになりました。

人気商品・わらび餅の復活と「生き甲斐」としての店舗運営が目標

は志本:店主 橋本憲吾さん

今後の展望ややってみたいことがあれば、教えてほしい。

橋本

当面の目標は当店の人気商品のひとつ、わらび餅の復活

被災してわらび餅をつくる機械が壊れたので、これを早く導入したいですね。

今のところわらび餅の販売再開は未定なんですが、できればわらび餅が一番売れる夏場までに再開できれば。

当店のわらび餅は加熱処理をするので、年中食べられる通年商品。
冬でも人気があるんですよ。

贈答用としての需要もあるので、お客様の希望に応えたいですね。

あとの目標は、「は志本」を私の人生の「生き甲斐」として運営していくことです。

兄は生前に「仕事ややり甲斐をなくしたら生きづらくなる。和菓子職人は細やかな作業が多いのでボケない。生き甲斐として続けていくには最高だ」と語っていました。

実際に被災して2年半ほど仕事をしていないと、体がおかしくなりそうで、生活のリズムがイマイチでした。

身をもって兄の言葉を体感しましたね。

今は子供たちも独立して、私と妻の生活ができれば十分。

だから無理して店を運営するのではなく、残りの人生を楽しむための「生き甲斐」として和菓子づくりや店の運営を続けていくのが目標ですね。

は志本は魅力的な商品がそろう、地域に根差した和菓子店

は志本:看板

実は私の実家では、法事や講で出す菓子を は志本で買っています。

なじみのある店だから再開するのかどうか心配でしたが、無事再開してうれしい限りです。

早く人気のわらび餅を食べたくて、今から待ち遠しく思います。

ぜひ、は志本のこだわりの和菓子を食べてみてください。

菓匠庵 は志本のデータ

は志本:外観
名前菓匠庵 は志本
住所岡山県倉敷市真備町川辺134-4
電話番号086-454-8688
駐車場あり
約4台
営業時間午前10時〜午後6時
定休日不定休
支払い方法
  • 現金
  • PayPay
ホームページ菓匠庵 は志本
Ads by Google
アサノ

アサノ

フリーランスの取材・インタビューライター、フォトライター。地域の文化・地理・歴史・食べ物などに精通。企業の社員インタビューや事例紹介、採用コンテンツも。

カメラ片手に街を散策。倉敷観光に深みとコクをあたえます!

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
は志本

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 買っとこ
  • 菓匠庵 は志本 〜 名物・どら焼きや季節の菓子などが人気!豪雨災害から2年半をかけて復活した和菓子店