倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
とら醤油 〜 幕末より倉敷市民の台所を支える老舗。商品を通じて家族団らんを創り地域を元気に

とら醤油 〜 幕末より倉敷市民の台所を支える老舗。商品を通じて家族団らんを創り地域を元気に

買っとこ / 2019.03.15

とら醤油・村上取締役へインタビュー

とら醤油:村上取締役と本醸造醤油

とら醤油の村上 幸弘(むらかみ ゆきひろ)取締役・製造部長に話を聞きました。

醤油をめぐる環境の変化について

とら醤油:村上取締役と出荷前の商品

とら醤油は長いあいだ岡山県民に根付いていますが、老舗の醤油醸造所として商品づくりに対するこだわりはありますか?

村上
とら醤油では地元の嗜好に合わせた商品づくりにこだわっています。

じつは、醤油の味は地域によって特徴がちがうんですよ。

醤油の嗜好は、西にいくほど甘い味の醤油が好まれる傾向があります。

岡山県では甘めの醤油です。

ちなにに、九州にいくともっと甘いものが好まれます。

いっぽうで、昔ながらの醤油の味にこだわった商品もそろえていますよ。

とら醤油では「トモエ醤油」「トモエソース」もありますが、なぜトモエブランドを製造しているのでしょうか?

村上
トモエブランドは、もともと岡山市のトモエ醤油という会社のブランドでした。

もともと、とら醤油の先代社長とトモエ醤油の専務が農業大学の先輩・後輩の間柄だったのです。

しかしトモエ醤油は廃業することになってしまいました。
そこで、懇意にさせてもらっているご縁から、とら醤油が伝統あるトモエブランドを継承することを決めたのです。

とら醤油:トモエソース

長年醤油づくりを手掛けていますが、昔と今とで環境などの変化を感じることはありますか?

村上
一番大きな変化は、食の欧米化ですね。

食の欧米化が原因で、醤油の需要が落ち込んでいます。

以前は醤油の仕込みは年中おこなっていました。
それが、いまでは縮小傾向になっています。

醤油の需要減少への対策はありますか?

村上
醤油の需要は減少傾向ですが、醤油加工品の需要は伸びています

そのため醤油加工品の製造を増やしてきました。

黄ニラしょうゆ」など、とら醤油ならではのオリジナリティーのある商品に力を入れています。

またギフトセットなど贈答用の商品もそろえました。

とら醤油:贈答用商品

海外需要はどうでしょうか?

村上
海外需要も増加傾向ですね。

ポイントは、和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたこと。
これがきっかけで海外での需要が伸びました。

特にアジア圏、中でも中国での販売が増加しています。

中国では「根昆布だし醤油」が人気です。
ほかにもトマトソースなども売れていますね。

とら醤油:根昆布だし醤油とトマトソース

中国は一人っ子政策の影響で子供を大事にする傾向があります。

そこで、中国では子供向け商品に力を入れているところです。

平成30年7月豪雨の影響について

とら醤油:村上取締役 本社事務所前

平成30年7月豪雨では岡山県など西日本で大きな被害がありました。とら醤油でも被害や影響はありましたか?

村上
豪雨災害では、幸い社員に被害はありませんでした。
また、とら醤油のある酒津は、地理的に水害にあいやすい場所ですが、会社の施設への被害も免れました。

しかし、取引先や社員の家族が被災しています。
私の家族も被災したので、とても心配でした。

また、真備町にある取引先の飲食店も被災しています。
私も片付けを手伝いにいきました。

真夏で暑いうえ、飲食店なので食材の腐敗などもあり、片付けが大変だったのをよく覚えています。

醤油づくりにかける想いについて

とら醤油:黄ニラしょうゆ

「黄ニラしょうゆ」のように地元の食材を使うことにこだわりがありますか?

村上
地元食材を積極的に使うことで地域に貢献したいと思っています。

黄ニラしょうゆ」や「パクチードレッシング」などのような、地元の食材を使った商品をさらに手掛けていきたいですね。

たとえば、岡山県の特産であるマッシュルームを使った「ブラウンマッシュルーム醤油」や、岡山県産ゆず果汁を使った「ゆずしょうゆ」などもつくりました。

とら醤油:備中ゆずしょうゆ

老舗として、どのような思いで醤油づくりをおこなっているのですか?

村上
とら醤油では、家庭の団らんのためにおいしい商品を届けることで、地域を元気にしたいという思いで、創業以来、醤油づくりをおこなってきました。

また、子供が安心して食べることができるような商品づくりをし、食の安全・安心・信頼を実現するのも大切なテーマです。

今後も地域を元気にするような商品をつくっていきたいと考えています。

おわりに

とら醤油:村上取締役とギフトセット

創業150年以上の老舗でありながら、新しい商品づくりを積極的に開発するとら醤油。

そこには創業以来の「食の安全・安心・信頼」や「商品を通して家庭の団らんをつくり、地域を元気にしたい」という思いがあると感じました。

長いあいだ、岡山県の地でトラのマークの商品が根付いているのは、とら醤油の地域に貢献したいという真摯な気持ちがあるからではないでしょうか。

そんなとら醤油の商品は、公式オンラインショップ・とら醤油本社・倉敷市を中心とした岡山県内の主要スーパーマーケット・食料品販売店などで買うことができます。

また、倉敷美観地区でも購入可能です。
倉敷名産館などで取り扱っていますので、手に取ってみてはいかがですか。

とら醤油 株式会社のデータ

とら醤油:醸造場の外観
団体名とら醤油 株式会社
業種食料品製造業・販売業(醤油・調味料・味噌・飲料水・酒類など)
代表者名三宅 正記
設立年設立:大正7年(1918年)、創業:万延元年(1860年) 
住所岡山県倉敷市酒津2362
電話番号086-422-0233
営業時間午前8:00~午後4:45
休業日土、日、祝日
ホームページ醤油醸造 醤油づくり こだわり醤油 醤油加工品 とら醤油|岡山県倉敷市
Ads by Google
アサノ ・ヨウスケ

アサノ ・ヨウスケ

フリーランスの取材・インタビューライター、フォトライター。地域の文化・地理・歴史・食べ物などに精通。企業の社員インタビューや事例紹介、採用コンテンツも。地域情報サイトも運営。
カメラ片手に街を散策。倉敷観光に深みとコクをあたえます!

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
とら醤油:倉敷名産館での陳列状況

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 買っとこ
  • とら醤油 〜 幕末より倉敷市民の台所を支える老舗。商品を通じて家族団らんを創り地域を元気に