倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
シャカスパイス 〜 うまみとスパイス感があふれ、こだわりの食材を使うスパイスカレー専門店

シャカスパイス 〜 うまみとスパイス感があふれ、こだわりの食材を使うスパイスカレー専門店

食べとこ / 2025.04.13

一口食べると、口の中に複雑で心地良いスパイスの風味が広がるのが魅力のスパイスカレー。

総社市中心部に、こだわりのスパイスカレーを出す専門店があります。

シャカスパイスSHAKA SPICE)」です。

独学でスパイスカレーの研究を重ねてきたオーナーは、レギュラーメニューとして3種のスパイスカレーを提供。それを単品や2種がけ、3種がけで楽しめるのです。

さらに辛さのないチキンキーマカレーもラインナップしているので、辛いのが苦手でも楽しめます。

食材やスパイス感だけでなく、うまみも感じられるように調理法にも工夫しているシャカスパイスのこだわりや歴史を、深掘りしていきましょう。

倉敷とことこの厳選記事を
LINEでお届けします

記載されている内容は、2025年4月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

シャカスパイス(SHAKA SPICE)のデータ

シャカスパイス:外観
名前シャカスパイス(SHAKA SPICE)
住所岡山県総社市中央二丁目2-1
電話番号0866-31-6521
駐車場あり
約300m東、荒木書店の南側に2台分
営業時間【月〜金曜日】午前11時〜午後2時30分、午後5時〜午後8時
【土曜日】午前11時〜午後2時30分
定休日
年末年始やイベント出店時は変動の場合あり
支払い方法
  • 現金
  • PayPay・d払い
予約の可否
・席の予約は午後5時以降来店分のみ
・持ち帰りの予約は営業中常時可能
座席カウンター×9脚
タバコ
トイレ
子育て幼児用食器あり
バリアフリー
ホームページ公式Instagram(インスタグラム)

道順を確認

シャカスパイスは、総社市役所の北向かいにあるスパイスカレー専門店

シャカスパイス:外観

シャカスパイスは、総社市中央二丁目にあるスパイスカレーの専門店です。

ちょうど、総社市役所の「市役所通り」を挟んで北向かいにある建物の一角に所在しています。

小さなころから料理が好きだったというオーナーの守安基将(もりやす もとまさ)さんが、一念発起して2024年にオープンしました。

守安さんは飲食店未経験ですが、独学でカレーづくりやスパイスについて研究し、こだわりのカレーを提供しています。

シャカスパイス:店内

店内はカウンターのみ9席です。

メニュー紹介

2025年(令和7年)4月時点の情報。価格は消費税込

シャカスパイス:メニュー

メインとなるスパイスカレーは、レギュラーメニューとして3種類がラインナップしています。

  • チキンカレー
  • 牛すじカレー
  • ココナッツエビカレー
シャカスパイス:メニュー

そして、1種のみ楽しむ「カレー1種」、2種を選んで盛りつける「あいがけ(2種)」、3種すべてを同時に楽しめる「全部がけ(3種)」という3通りの楽しみかたがあります。

全部がけ(3種)
全部がけ(3種)
あいがけ(2種):チキンとココナッツエビ
あいがけ(2種):チキンとココナッツエビ

チキン・牛すじに比べ、ココナッツエビはやや辛さ控えめです。

レギュラー3種に加え、辛さがない「チキンキーマカレー」もあります。

いずれのカレーも通常サイズのほかに、量が少ないキッズサイズも用意しています(小学生以下限定)。

シャカスパイス:メニュー

時季限定カレーが登場することも。

時季限定カレーは内容によって、あいがけ(2種)の対象になります。
同じくチキンキーマカレーも、あいがけ(2種)の対象です。

チキンキーマ・限定のどちらも全部がけ(3種)にはできません。

シャカスパイス:メニュー

さらにトッピングも豊富で、サラダとドリンクのセットもあります。

トッピングで人気なのは「スパイスエッグ」です。
半熟のゆで玉子をスパイスの入った自家製のタレに漬けこみました。

ファンが多く、スパイスエッグだけを持ち帰りするお客様もいるほどです。

ほかにもチーズや、辛いもの好きの人には「青唐辛子のアチャール」も人気があります。
アチャールも自家製です。

スパイスエッグ
スパイスエッグ

ドリンク類も豊富で、マサラチャイラッシー各種が人気です。

シャカスパイス:メニュー
マサラチャイ(ホット)
マサラチャイ(ホット)
マサラチャイ(アイス)
マサラチャイ(アイス)

カレーは持ち帰りもできます。

卓上には辛味スパイスがあり、自由に好みの辛さにできる
卓上には辛味スパイスがあり、自由に好みの辛さにできる
Ads by Google

人気・イチオシのメニュー

シャカスパイスの人気のカレー、店イチオシのカレーを紹介します。

すべてのカレーのごはんは、ターメリックライスです。
ごはんの上にはフライドオニオンチップ、刻み赤タマネギブロッコリースプラウト(ブロッコリー芽)が載ります。

ターメリックライスと、その上に載る赤タマネギ、ブロッコリースプラウド。隠れて見えないが、その下にはオニオンも
ターメリックライスと、その上に載る赤タマネギ、ブロッコリースプラウド。隠れて見えないが、下にはオニオンも

また、どのカレーにもパリッとしたパパド自家製のキュウリ・トマトのピクルス、同じく自家製のキャベツのアチャールが添えられています。

パパド
パパド
トマトとキュウリのピクルス
トマトとキュウリのピクルス
キャベツのアチャール
キャベツのアチャール

パクチー岡山マイルドパクチー)が上に載るのもポイント。
苦手な場合は注文時に言えば、パクチーなしにできます。

パクチー
パクチー

チキンカレー

シャカスパイス:チキンカレー

チキンカレー」は、もっともベーシックな味わいのスパイスカレーです。

特徴は、大ぶりにカットされた鶏肉。

シャカスパイス:チキンカレー

ゴロゴロと、たくさん入っています。

チキンカレーだから、やっぱり鶏肉がたくさん入っていないと!

鶏肉の存在感が当店のチキンカレーの自慢です!

シャカスパイス:チキンカレー

単に鶏肉を大きくたくさん入れているだけではありません。
弾力感のある食感と、鶏のうまみがしっかりと味わえるよう、煮こみ加減を調整。試行錯誤の末、もっともおいしい煮こみ具合にしているそうです。

しかも、鶏のうまみがカレーにも染み出しています。

シャカスパイス:チキンカレー

鶏のおいしさが生かせるよう、スパイス配合も調整。

ややスパイス感のある味わいに仕上がっています。

シャカスパイス:チキンカレー

ターメリックライスとの相性も良く、ドンドンと食が進みます。

牛すじカレー

シャカスパイス:牛すじカレー

牛すじカレー」も人気のカレーです。

チキンカレー同様に、大きめの牛すじ肉がゴロゴロと入っているのが印象的。

シャカスパイス:牛すじカレー

牛すじカレーと名乗る以上、しっかりと牛すじ肉が入っていないとダメだと思い、たくさん入れました。

仕入れ時に取引先へ脂身と赤身のバランスが良いものを指定し、こだわったものを入荷しています。

チキンカレーと同じく、牛すじカレーでも牛すじ肉がおいしく楽しめるように煮こみ具材を調整しています。

シャカスパイス:牛すじカレー

さらに、牛すじカレーには和の食材が入っているのもポイント。

シャカスパイス:牛すじカレー

チキンカレーやココナッツエビカレーよりも、やや日本になじみのある味わいのカレーに仕上がっています。

シャカスパイス:牛すじカレー

カレーの甘辛い味わいとスパイスの風味に、牛すじの食べごたえある食感や肉の甘み・うまみが感じられて、大変おいしいです。

ココナッツエビカレー

シャカスパイス:ココナッツエビカレー

ココナッツエビカレーは、ほかのチキン・牛すじとは少し風合いの違ったカレーです。

名前のとおりココナッツをふんだんに使っており、カレーの色が白っぽいのでインパクトあります。

シャカスパイス:ココナッツエビカレー

南インドの海浜地方・ケララで、よく食べられているカレーを参考にしました。
ココナッツカレーに、メイン具材としてエビを入れるのが定番です。

ココナッツが多すぎると粘りが強くなりすぎ、少ないと風味が弱いので、ココナッツの量の調整が難しかったですね。

使っているエビは、バナメイエビという品種。
それがたくさん入っています。

シャカスパイス:ココナッツエビカレー

いろいろな品種を試した結果、バナメイエビが一番ココナッツカレーに合ったそうです。

シャカスパイス:ココナッツエビカレー

食べてみるとサラリとした舌触り。
ココナッツ特有の甘い風味が広がり、ピリ辛感がマイルドに感じます。

シャカスパイス:ココナッツエビカレー

さらにエビの風味が濃厚で、プリプリッとした食感が印象的です。

チキンキーマカレー

シャカスパイス:チキンキーマカレー

チキンキーマカレー」は、鶏の挽き肉をふんだんに使ったカレーです。

挽き肉とタマネギをしっかりと炒めているのがポイント。

一口食べると、香ばしさとともにタマネギの甘みと鶏肉のうまみが口の中に広がります。
ごはんとの相性が良く、ドンドンと口に運んでしまいました。

シャカスパイス:チキンキーマカレー

チキンキーマカレーは、辛さなしのものしかありません。
辛さを加えたい場合は、卓上の辛味オイルを好みの量だけ加えてください。

実はチキンキーマカレーは、私がカレーづくりを始めて、最初につくったカレーなんです。

チキンキーマカレーのポイントは、タップリのタマネギと鶏挽き肉を炒めていること!

スパイス感あふれる、個性的なカレーを提供するシャカスパイス。
オーナーの守安基将(もりやす もとまさ)さんに話を聞きました。

インタビューを読む

シャカスパイス(SHAKA SPICE)のデータ

シャカスパイス:外観
名前シャカスパイス(SHAKA SPICE)
住所岡山県総社市中央二丁目2-1
電話番号0866-31-6521
駐車場あり
約300m東、荒木書店の南側に2台分
営業時間【月〜金曜日】午前11時〜午後2時30分、午後5時〜午後8時
【土曜日】午前11時〜午後2時30分
定休日
年末年始やイベント出店時は変動の場合あり
支払い方法
  • 現金
  • PayPay・d払い
予約の可否
・席の予約は午後5時以降来店分のみ
・持ち帰りの予約は営業中常時可能
座席カウンター×9脚
タバコ
トイレ
子育て幼児用食器あり
バリアフリー
ホームページ公式Instagram(インスタグラム)
Ads by Google
アサノ

アサノ

フリーランスとして活動するプロの取材・インタビューライター、フォトライター。地域の文化・地理・歴史・食べ物などに精通。企業の社員インタビューや事例紹介、採用コンテンツも。

カメラ片手に街を散策。倉敷観光に深みとコクをあたえます!

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
シャカスパイス:全部がけ(3種)

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 食べとこ
  • シャカスパイス 〜 うまみとスパイス感があふれ、こだわりの食材を使うスパイスカレー専門店