DENIM HOSTEL float ~ 瀬戸内海の絶景を眺める、「いいもの」が詰まったカフェ&ホステル

DENIM HOSTEL float

デニムがコンセプト 全室オーシャンビューホステル

DENIM HOSTEL float

著者はオープンしてすぐに、旅好きな友人たちと貸切で宿泊しました。

到着時から歓声の嵐。

とても盛り上がりました!

デニムにちなんだ内装

「できるところは自分たちで」と作り上げてきた内装には、随所にデニム素材が使われています。

DENIM HOSTEL float

壁の一部やふすまがデニム生地。

DENIM HOSTEL float

畳縁・クッション・ざぶとん・スリッパもデニムです。

写真提供:DENIM HOSTEL float
写真提供:DENIM HOSTEL float

レストランでは、倉敷市真備町の竹製家具メーカー「TEORI」(ており)のテーブルやチェア、お盆などを使用。

チェアの座面にもデニムを使用しています。

DENIM HOSTEL float

床材には、西粟倉村(にしあわくらそん)の木が使っているそうです。

和室ほか、トレーラーハウスやグランピングドームも

DENIM HOSTEL float

部屋の名前は、デニムや場所にちなんだ日本の伝統色から名付けられました。

部屋名タイプ価格/1人(税込)
Hanada和室8,800円
Asagi和室8,800円
Akane和室8,800円
まるで海に浮かぶトレーラーハウス「FUNE」トレーラーハウス13,200円
海辺のスモールグランピングドーム「KUMO」グランピングドーム11,000円

個室の3部屋は最大4名まで、FUNEとKUMOは最大2名までで、上記は素泊まり価格です。

オプションで朝食やディナーを依頼できます。

DENIM HOSTEL float

和室には畳が敷いてあるので、ごろんと転がって過ごせました。

畳の部屋

お花や照明もかっこいい。

古い建物をリノベーションしているので、懐かしさとおしゃれさのハイブリッドだなと感じました。

DENIM HOSTEL float

全室オーシャンビューで、朝起きたら美しい景色が広がっているので、とても気持ちよく目覚められました。

DENIM HOSTEL float
FUNE 写真提供:DENIM HOSTEL float
FUNE 写真提供:DENIM HOSTEL float
KUMO 写真提供:DENIM HOSTEL float
KUMO 写真提供:DENIM HOSTEL float

バス・トイレは共用です。

写真提供:DENIM HOSTEL float
写真提供:DENIM HOSTEL float

時間予約制のシャワーは、個室ではありません。

1つの浴室に3つシャワーが付いているので、家族で宿泊する際に一緒に使えるのがうれしいポイントです。

極上のタオルやアメニティ

DENIM HOSTEL float

タオルは、理念と品質にファンの多いIKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)さんのもの。

オーガニックコットンと風力発電の風で織っている、ふわふわのタオルです。

著者にとっては、ずっと使ってみたかった憧れの品。

実際に使用して、想像以上の心地よさに感動しました。

サウナ・SUP・インディゴ染めもできる

宿泊以外にも、楽しめることがあります。

写真提供:DENIM HOSTEL float
写真提供:DENIM HOSTEL float

海を見ながら楽しめるサウナ

水着やサウナハットはレンタルできます。

デニム素材で作られた、「ITONAMI」オリジナルのウェアをまとい楽しんでみては。

DENIM HOSTEL float

人の少ない浜辺で、波に揺られるSUPサップスタンドアップパドル)。

開放感と、穏やかなゆらぎが気持ちいい!

優しく乗りかたを教えてもらい、スポーツが苦手な筆者でも楽しめました。

DENIM HOSTEL float

デニムを染めるのに使われるインディゴで服や小物を染める、インディゴ染体験(事前予約)。

気分が変わったり、シミができたりして着られなくなった服も、蘇ります。

下の写真は、持ち主と一緒に世界を1周した、白いワンピース。

DENIM HOSTEL float

きれいな藍色に染まりました。

左から、Tシャツ・ワンピース・パンツがインディゴ染めしたもの
左から、Tシャツ・ワンピース・パンツがインディゴ染めしたもの

予約方法・料金など詳しくは、floatに問い合わせてください。

どうして、デニム屋さんがfloatをはじめたのでしょうか。

デニム兄弟の兄・山脇耀平(やまわき ようへい)さんと、弟・島田舜介(しまだ しゅんすけ)さん、地域おこし協力隊でfloatスタッフの池上慶行(いけがみ よしゆき)さんに話を聞きました。

DENIM HOSTEL floatのデータ

名前DENIM HOSTEL float
住所岡山県倉敷市児島唐琴町1421-26
電話番号086-477-7620
駐車場あり
坂の下に40台ほど停められる無料市営駐車場あり
営業時間レストラン:午前11時30分〜午後9時(ラストオーダー午後8時30分)

ホステル:
 チェックイン 午後4時~午後9時
 チェックアウト 午前10時
定休日なし
レストランの定休日は水曜・木曜
支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード
  • Suicaなど交通系ICカード・iD・QUICPay・PayPay・LINE Pay
予約の可否
座席テーブル席:12
タバコ
トイレ
子育て授乳室はないが、空いているスペースが使える。スタッフに声かけが必要
バリアフリー
ホームページDENIM HOSTEL float Instgaram

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします

Ads by Google

地域を知る

  • 倉敷
  • 玉島
  • 水島
  • 児島
  • 船穂
  • 真備

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

FMくらしき「倉敷とことこ」

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします