目次
一本堂 岡山総社店の永野 咲子さんにインタビュー
一本堂 岡山総社店の店主・永野 雄一郎(ながの ゆういちろう)・咲子(さきこ) 夫妻の咲子 さんにお話を聞きました。
インタビューは2019年4月の初回取材時に行った内容を掲載しています。
背景に映り込んでいる値札などは撮影当時のものです。
一本堂の食パンを食べて感動したことが開業のきっかけに
店を開業した経緯を教えてほしい。
永野(敬称略)
転勤先だった島根県の松江市に一本堂の店舗があって、そこではじめて一本堂を知りました。
夫(雄一郎さん)は、それまでほとんどパンを食べなかったんですが、一本堂の食パンを試しに食べてみると、とてもおいしと感じたんです。
そこでインターネットで一本堂について調べてみると、一本堂がフランチャイズ展開をしていて、フランチャイズオーナーを募集していました。
もともと私たちは、独立してお店を持ちたいをいう夢があったので、脱サラして挑戦してみることにしたんです。
一本堂は、研修でしっかりとパン作りや店舗運営のノウハウを教えてくれるのも、魅力でした。
あと、一本堂は自由度が高く、お店ごとの個性が打ち出せるのも開店を決めた理由ですね。
店によって売るパンの種類も、一定の制限内で選べるんです。
出店エリアが選べるのも理由のひとつ。
岡山県には、当時まだ一本堂が出店していませんでした。
しかも、総社は私の出身地です。
お店をする面でもプライベートの面でも、やりやすいなと思いました。
厳選した食材を使用し添加物不使用のヘルシーな、毎日食べても飽きない食パン
一本堂の特徴は?
永野
一本堂の特徴は、食パンに特化していることです。
しかも、当店の食パンは、厳選した食材を使用していて、添加物なども使っていないのでヘルシー。
毎日食べても飽きがきません。
お客さんは、子育てを終えた世代やシニアのかたが多いです。
いまはコンビニやスーパーマーケットで安く食パンが手に入りますが、良いものにお金をかけたいかたが多いように思います。
いっぽうで、お子様に良い商品を食べさせたいという子育て世帯のかたも、いらっしゃいますね。
平成30年7月豪雨について
平成30年7月豪雨では総社界隈でも大きな被害が出たが、店への影響は?
永野
当時の当店スタッフに、真備町在住の者がおりました。
また、真備町は総社市街の高梁川を挟んで西隣なので、当店のお客さんにも真備町のかたが大勢いました。
総社市の下原(しもばら)地区も、真備町とともに川の氾濫や工場爆発で被災しています。
下原地区には私の同級生がおり、被害を受けました。
だから、豪雨災害は人ごとではありません。
私も被災した同級生の家の片付けを手伝いに行ったり、被災したかたにパンを配ったりしました。
ほかにも少しでも復興の力になればと思い、下原地区で定期的におこなわれるイベントに協力したり、募金活動をしたりしています。
常連客のためにも柔軟な運営で長く続ける工夫を
今後の展望や課題があれば教えてほしい。
永野
開業から6年以上経過し、「ここのパンでないといけない」と言ってくださる常連のお客様も多くなりました。
そんな常連のかたのためにも、長く店を続けていきたいですね。
折に触れて店の運営方法の見直しをおこない、状況に合わせて変化させながら柔軟な運営を心がけ、長く店を続けていくのが目標です。
毎日食べても飽きない、こだわりの食パン専門店・一本堂
一本堂は食パン専門店だからこそ、食パンへの強いこだわりを感じます。
厳選した食材や、低糖質食パンのような健康志向の商品などが魅力的。
実際に食パンを食べてみると、パンそのものの風味が楽しめ、何も付けなくてもおいしく食べられました。
私の家族にも好評で、まさに「毎日食べても飽きない」と感じます。
ふだん朝食はパン派だという人はもちろん、白米派の人にもおすすめです。
一本堂 岡山総社店のデータ
名前 | 一本堂 岡山総社店 |
---|---|
住所 | 総社市中央2丁目7-20 |
電話番号 | 0866-37-6248 |
駐車場 | あり 5台 |
営業時間 | 午前9時〜午後5時(売切しだい終了) |
定休日 | 火、不定休 第一 水 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 可 電話による食パンの取り置きが可能 |
座席 | なし |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | 焼きたて食パン専門店 一本堂 岡山総社店(公式X) |