cafe Pomelo(カフェ ポメロ)〜 季節のフルーツが楽しめる、元フルーツカフェの店長が営む間借りカフェ

cafePomelo

cafe Pomeloの店主 加藤菖さんにインタビュー

店主の加藤菖さん
店主の加藤菖さん

2025年1月にPomeloをオープンし、メニューの考案から仕込み、接客やSNS運用まで、ほとんどの業務を1人でこなしている加藤菖(かとう あやめ)さん。

前職では、フルーツパフェやスイーツを提供するカフェで9年半働き、店長を務めた時期もあるそうです。

加藤さんのこれまでの歩みや、現在の考えを聞きました。

前職で学んだスキルと経験

前職ではどのようなお仕事をしていたのでしょうか。

加藤(敬称略)

倉敷美観地区にあるフルーツカフェで働いていました。メニューを考えたり、実際にスイーツを盛りつけたりもしていましたね。

店長を務めた時期もあり、他の店舗に行って、それぞれの店舗の経営戦略を考えたこともあります。

カフェの経営に必要な力は、前職で身につけたと感じています。

さまざまな経験を積まれてきたのですね。入社当時からフルーツ好きだったのでしょうか。

加藤

もともとフルーツが大好きというわけではありませんでした。

でも、前職のカフェで働くうちにフルーツの良さに気づきました。フルーツって、その季節でしか味わえないという魅力があるんですよね。だから、旬の時季に味わってもらえる機会を作りたいなと思っています。

独立のきっかけは「もっと地元の人に届けたい」気持ち

窓枠のこもの

なぜ独立を決めたのでしょうか。

加藤

前職は美観地区にある店舗だったので、観光客のお客さんが多かったんです。ただ、私としては、私はもっとさまざまなかた、特に地元のかたに届けたいと思うようになったからです。

また、新店舗ができる際には、内装やどのような商品が売れるかを考える仕事も経験しました。そのときに、「これが好きかもしれない、自分でやってみたい」という気持ちも芽生えました。

でも、仕事を辞めるときはかなり悩みましたね。
当時、仕事で関わっていた写真家さんにも話を聞いてもらっていて、「自分でやってみたいと思ったときに、動いたほうが良いよ」と背中を押してもらいました。

間借りだからできる挑戦

メニュー表

独立当初から、間借りでの営業を考えていたのでしょうか。

加藤

本当は実店舗を借りる予定でした。ただ、良い物件がなくて、たまたま間借りできる場所を見つけたって感じです。

ただ、間借りでやってみて良かったと思いますね。いろいろなことを試しながら、お客さんの反応でフィードバックをもらって、さらに別のことも試せますし。

最初は、駅から離れた立地のためお客さんが来てくれるか心配でした。しかし、皆さん車で来てくださることを知ったのも、実際に営業してみて初めて気づいたことです。

営業日が少ない分、自由に使える時間が多いのも良い点かもしれません。他のカフェに足を運んでお店作りの参考にしたり、メニューを考えたりしています。

今後は農家さんのフルーツを届けられるようになりたい

季節のフルーツパフェ

今後の目標を教えてください。

加藤

実店舗を持つのが目標です。
少し話が逸れますが、農家さんの話、特にフルーツ作りへの熱意を聞くのが好きで、農家さんからフルーツを仕入れたいと考えています。

ただ、間借り営業は営業日が少ないため、メニューに使うフルーツの量も多くはありません。そのため、少量でも取引してくださる農家さんでないと、取引が難しいと感じています。

だからこそ、実店舗を持ち、毎日営業して、農家さんのフルーツを届けられたらうれしいですね。

Pomeloのスイーツですてきなカフェタイムを

旬なフルーツを、地域の人にも届けたい

そのような思いで独立した加藤さん。前職で身につけたスキルを生かし、Pomeloを経営する姿が印象的でした。お客様の反応を受け止めながら、試行錯誤の末に生まれたスイーツは、Pomeloでしか味わえません。

季節のフルーツを採り入れたメニューは毎月変わるため、Instagramをチェックしてぜひ訪れてみてください。

cafe Pomeloのデータ

cafe Pomelo
名前cafe Pomelo
住所岡山県倉敷市西中新田467-11
電話番号
駐車場あり
お店の前に10台あり
営業時間Instagramでお知らせ
定休日不定休
支払い方法
  • 現金
予約の可否
InstagramのDMで予約可
メニューの取り置きも可能
座席2人、3人、6人用テーブル席がひとつずつ、カウンター席が5席
タバコ
トイレ
子育て子ども用のいすがひとつあり
バリアフリー
お店の前に階段あり、テラス側からスロープで入店可能
ホームページcafe Pomelo公式Instagram

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします

Ads by Google

キーワード検索

よく読まれてます!

今注目の記事

立夏
立夏(りつか)
就職をきっかけに愛知県から岡山県倉敷市にきました。平日は化学メーカーで働いてます。 カフェや本屋さんを巡るのが好きで、休日はあちこち出かけています。 取材を通じてお店の良さやその人の思いを知り、発信していきたいです。

地域を知る

  • 倉敷
  • 玉島
  • 水島
  • 児島
  • 船穂
  • 真備

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

FMくらしき「倉敷とことこ」

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします