倉敷とことこ 「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
倉敷薄荷(はっか) 〜 薄荷栽培の復活と自然由来の商品開発への挑戦

倉敷薄荷(はっか) 〜 薄荷栽培の復活と自然由来の商品開発への挑戦

買っとこ / 2021.04.27

かつて岡山県南部を中心に、薄荷(はっか)の栽培が盛んに行なわれていました。

1873年から1941年における日本の薄荷の生産量は、世界1位。

岡山県の国内シェアは、北海道に次いで2位だったそうです。

倉敷でも特産品として栽培されていましたが、高度経済成長に伴って農家が減少し、薄荷の栽培は衰退してしまいました。

吉備のくに未来計画」は、倉敷における薄荷栽培の歴史を振り返り、復活させることに成功。

育てた薄荷を活用した商品開発を行ない、倉敷市内にある店舗「倉敷薄荷」とオンラインショップで販売しています。

倉敷での薄荷栽培の歴史や取り組みへの想いについて、倉敷薄荷の店長で、倉敷市地域おこし協力隊としても活躍する岩崎 真子(いわさき まこ)さんに話を聞きました。

倉敷とことこの厳選記事を
LINEでお届けします

記載されている内容は、2021年4月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

道順を確認

「倉敷薄荷」とは?

「倉敷薄荷」の概要

倉敷薄荷の外観3

倉敷薄荷」は、倉敷で育てた薄荷を活用した商品の販売所です。

合同会社 吉備のくに未来計画が運営しています。

倉敷市立美術館の西側、約100メートルの位置にあるかわいらしいレトロな建物。

元々は大正時代に建てられた民家で、1950年代に時計店として使用された際に、看板建築様式に改造され、現在の形になったそうです。

倉敷薄荷の内装1

倉敷薄荷の正式な名前は「倉敷薄荷陳列所」。

かつて倉敷で盛んに薄荷が栽培されていた歴史と照らし合わせ、古風な名前がつけられています。

店内は木製の柱や梁があり落ち着いた雰囲気。

薄荷を蒸留するためのガラス器具が目を引きます。

吉備のくに未来計画

倉敷薄荷の看板1

合同会社 吉備のくに未来計画は、倉敷の資源や特産品を活用してまちづくりを行なっている団体。

2010年ごろから、倉敷でまちづくりに携わる人たちが前身の元倉敷未来計画として活動していたのが始まりです。

倉敷で薄荷が栽培されていたという歴史を知り、薄荷の栽培と商品開発を開始。

2015年に合同会社を設立して、倉敷薄荷で販売を始めました。

「倉敷薄荷」の商品

どんな商品があるの?

倉敷薄荷で扱っている商品には、エッセンシャル・オイルエアフレッシュナーがあります。

乾燥させた薄荷を蒸留機で蒸して水と油に分解。

抽出した油がエッセンシャルオイルです。

さわやかな香りの成分であるメントールが凝縮されています。

エアフレッシュナーは、エッセンシャル・オイルを精製水で薄めたものです。

スプレーが付いたビンに入れられています。

倉敷薄荷商品4

店舗だけでなく、倉敷薄荷のホームページからも購入可能です。

店舗で購入するときの価格は、オンラインショップよりも安くなっています。

以下は、倉敷薄荷で扱っている商品の価格です。

商品店舗価格 (税込)オンラインショップ価格 (税込)
エッセンシャル・オイル (3ミリリットル)1,600円1,700円
エッセンシャル・オイル (5ミリリットル)2,500円2,700円
エアフレッシュナー800円800円

商品の利用方法

エッセンシャル・オイルは、アロマディフューザーに入れて香りを楽しめます

掃除のときに、エッセンシャル・オイルを混ぜた水でテーブルや床を吹くと、除虫の効果が期待できるそうです。

倉敷薄荷商品3

エアフレッシュナーは、除虫の効果が期待できるので、屋外へ出かけるときの虫除けとして利用できます。

ハンカチやマスクに吹きかけると、清涼感を楽しめるそうです。

倉敷薄荷商品1
Ads by Google

倉敷の薄荷栽培の歴史

かつて日本の薄荷生産量は世界1位だった!?

倉敷薄荷の内装3

岡山で薄荷の栽培が本格的に始まったのは江戸時代という説があります。

薄荷の栽培は全国に広がり、1873年から1941年にかけて、日本の薄荷生産量は世界1位だったそうです。

国内のシェアは北海道が1位、岡山が2位

倉敷でも薄荷の栽培が盛んに行なわれていました。

倉敷薄荷の内装4

1967年には、「秀美 (しゅうび)」と呼ばれる品種の薄荷が倉敷にあった農場試験場で作られました。

しかし、高度経済成長による農業人口の減少、海外からの合成メントールの流入により、薄荷栽培は衰退

試験場も閉鎖してしまいました。

薄荷栽培は、工業化や市場の国際化の波に飲まれてしまったのです。

倉敷で薄荷栽培が復活するまで

倉敷薄荷の看板3

2010年代になり、岡山県内で自生している薄荷が見つかりました

吉備のくに未来計画の前身 元倉敷未来計画が、自生していた薄荷のルーツを岡山大学農学部の図書館で調査。

倉敷で薄荷が栽培されていた歴史が明らかになりました。

蒸留器具2

かつて盛んだった産業を地域おこしに活用しようと、試験的に栽培を開始。

倉敷での薄荷栽培が復活したのです。

生産量が安定し、2015年から倉敷薄荷で商品を販売するに至りました。

倉敷薄荷の店長であり、倉敷市地域おこし協力隊の 岩崎 真子さんに倉敷薄荷に関わろうと考えた背景や取り組みへの想いについて話を聞きました。

インタビューを読む

倉敷薄荷(倉敷薄荷陳列所)のデータ

倉敷薄荷の外観1
名前倉敷薄荷(倉敷薄荷陳列所)
住所岡山県倉敷市中央2丁目10-11
電話番号090-3780-4243
駐車場なし
営業時間午前10時〜午後4時
定休日土、日
支払い方法
  • 現金
  • PayPay・メルペイ・d払い・au PAY
ホームページ倉敷薄荷
Ads by Google
ぱずう(後藤寛人)

ぱずう(後藤寛人)

87年生まれの埼玉育ち。倉敷に転勤でやってきて6年目。メーカーの研究員として働きつつ、週末はゴミ拾いボランティア団体の代表として活動しています。ひとりも知り合いもいなかった倉敷の街。ゴミ拾いを通じてたくさんの出会いがあり、倉敷の魅力を教えてもらいました。余所者から見える倉敷の景色を伝えていきたいです!

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

  • 倉敷市民レポーター教室
  • 高梁川流域ライター塾
  • FMくらしき「倉敷とことこ」
  • 寄付募集
岩崎さん3

この記事が気に入ったら

最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • 買っとこ
  • 倉敷薄荷(はっか) 〜 薄荷栽培の復活と自然由来の商品開発への挑戦