エスプレッソをひとつ 〜 本場イタリアのエスプレッソを味わえるバール

有宗さん6

エスプレッソをひとつ」は、倉敷市水島エリアにあるイタリアのバールを再現した本格的なエスプレッソ専門店です。

店主の有宗美朝(ありむね みのり)さんは、エスプレッソの発祥地であるイタリアに留学し、バリスタになるために修業を重ねてきました。

イタリアのバールで働いた経験のある人だからこそ再現できるエスプレッソが、倉敷市水島で味わえるのです。

本場イタリアの味を楽しめるバールが、どのようにして水島の街にやってきたのかを有宗さんに聞いてきました。

エスプレッソをひとつ」のこだわりと有宗さんがバリスタになるまでの経緯を紹介します。

記載されている内容は、2022年12月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

エスプレッソをひとつのデータ

エスプレッソをひとつの外観1
名前エスプレッソをひとつ
住所岡山県倉敷市水島西栄町8-18
電話番号
駐車場あり
店舗西側に2台分の駐車スペースあり
営業時間火曜日:定休日
月曜日, 水曜日〜金曜日:午前7時~午後5時
土曜日:午後0時~午前0時
日曜日:午後0時~午後5時
定休日
営業状況は、「エスプレッソをひとつ」のInstagramで確認を。
支払い方法
  • 現金
予約の可否不可
座席カウンター席 : 立ち飲み、テーブル : 2
タバコ
トイレ
子育て
バリアフリー
ホームページエスプレッソをひとつ(Instagram)

「エスプレッソをひとつ」とは?

エスプレッソをひとつのの備品2

「エスプレッソをひとつ」は、2022年6月10日にオープンした倉敷市水島エリアにあるエスプレッソを提供しているバールです。

岡山県内では数少ない本場イタリアのエスプレッソを楽しめます。

「エスプレッソをひとつ」の紹介

エスプレッソをひとつの看板

「エスプレッソをひとつ」の最寄り駅は水島臨海鉄道栄駅で、店舗は駅から徒歩約5分のところにあります。

飲食店が並ぶ水島の繁華街の路地を一歩入ったところにあり、夜になると店舗の窓から暖かい色の光がこぼれているのが印象的です。

こぢんまりとした店内に踏み入れて、まず目に留まるのは、エスプレッソを楽しむための立ち飲み用のカウンター席

エスプレッソの発祥地イタリアのバールと同じように、立ち飲み用のカウンターが設置されているのは「エスプレッソをひとつ」のこだわりの1つです。

立ち飲みカウンターだけでなく、4人席のテーブルと2人席のテーブルも用意されています。

エスプレッソをひとつの内観1

店主 有宗美朝さんの経歴

有宗さん5

岡山市出身の店主 有宗美朝さんは、工業高校を卒業したのちに、大手企業の工場に勤務していました。

就職できたことに満足したものの、仕事を続けるなかで人生を見つめ直すきっかけに出会い、自分で商売を始めようと決めた仕事がバリスタです。

そして、バリスタになるための修業の場所として、エスプレッソの発祥地イタリアを選びました。

フィレンツェにあるレストランで働きながらバリスタになるための一歩を踏み出します。

さらに、日本に帰ってきてからも、香川県高松市内にあるエスプレッソ専門店で働きながら、バリスタとしての技術を磨きました。

そして2022年6月10日に、有宗さんのこだわりのエスプレッソを提供する場所として「エスプレッソをひとつ」をオープン。

本場イタリアのエスプレッソが味わえるバールを水島に構えました。

「エスプレッソをひとつ」のメニュー

エスプレッソ

「エスプレッソをひとつ」では、イタリアの価格に合わせて、エスプレッソ1杯を1ユーロ(およそ150円)で提供しています。

エスプレッソへのこだわりが価格にも表れているのは、「エスプレッソをひとつ」の魅力です。

他にもアメリカーノ、カプチーノ、カフェラテ、エスプレッソトニックなども用意しているので、エスプレッソが苦手という人でも、本場の味を楽しむことができます。

カプチーノを注文したときには、目の前でエスプレッソにスチームしたミルクを注いでくれました

また海外産ビール、スコッチウイスキー、アメリカンウイスキーが数種類用意されているので、お酒を楽しみたい人も満足できるお店です。

食べ物は、自家製パンを使ったパニーニを用意。

さらにデザートとして、倉敷市玉島にあるジェラート屋GELATO OBLATE.(ジェラート オブラーテ)のジェラートも提供しています。

ジェラート オブラーテ. 〜 ジェラートの本場イタリアの味を玉島で!フィレンツェで修業した元 牛乳屋店主のジェラート専門店

メニューは変更することがあるので、実際に店舗に足を運んで確認しましょう。

エスプレッソをひとつのウイスキー

有宗さんのエスプレッソに対するこだわりが、どのように生まれたのかをインタビューを通じて紹介します。

イタリア、フィレンツェでの生活のようす、お店を構えるに至るまでの経緯を知ると、有宗さんのエスプレッソがより深く味わえるかもしれません。

エスプレッソをひとつのデータ

エスプレッソをひとつの外観1
名前エスプレッソをひとつ
住所岡山県倉敷市水島西栄町8-18
電話番号
駐車場あり
店舗西側に2台分の駐車スペースあり
営業時間火曜日:定休日
月曜日, 水曜日〜金曜日:午前7時~午後5時
土曜日:午後0時~午前0時
日曜日:午後0時~午後5時
定休日
営業状況は、「エスプレッソをひとつ」のInstagramで確認を。
支払い方法
  • 現金
予約の可否不可
座席カウンター席 : 立ち飲み、テーブル : 2
タバコ
トイレ
子育て
バリアフリー
ホームページエスプレッソをひとつ(Instagram)

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします

Ads by Google

キーワード検索

よく読まれてます!

今注目の記事

後藤寛人
ぱずう(後藤寛人)
87年生まれの埼玉育ち。倉敷に転勤でやってきて6年目。メーカーの研究員として働きつつ、週末はゴミ拾いボランティア団体の代表として活動しています。ひとりも知り合いもいなかった倉敷の街。ゴミ拾いを通じてたくさんの出会いがあり、倉敷の魅力を教えてもらいました。余所者から見える倉敷の景色を伝えていきたいです!

地域を知る

  • 倉敷
  • 玉島
  • 水島
  • 児島
  • 船穂
  • 真備

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

FMくらしき「倉敷とことこ」

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします