第16回倉敷春宵あかり(令和5年2月18日~3月12日開催) ~ 倉敷の夜を彩るイベント。一緒に撮れるあかりが登場し、ますます魅力的に

和傘あかり_春宵

2023年の開催で16回目を迎えた「倉敷春宵あかり」。

地元ではすっかり春の夜のイベントとして定着しました。

さまざまなあかりが倉敷美観地区の夜を彩る、趣のあるイベントです。

第16回では、新たなあかりやエリアが拡大します。

主催者へのインタビューを交え、見どころを紹介しましょう。

記載されている内容は、2023年2月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

Ads by Yahoo! JAPAN

倉敷春宵あかりとは

倉敷春宵あかりは、倉敷美観地区をさまざまな和のあかりで彩るイベントです。

2023年に16回目を迎え、倉敷の春の夜を楽しむものとして親しまれています。

毎年、新たなあかりが登場しますが、定番をひとつ挙げるなら和傘あかりでしょう。

赤や紫など色味も柄も違う和傘がずらりと一列に並べられ、見ごたえのあるあかりです。

2021年3月に撮影
2021年3月に撮影

あかりは、毎日点灯するものと期間限定で登場するものがあります。

新型コロナウイルス感染症の発生後はひとが分散するように、週末にイベントを集中させず毎日点灯するようになりました。

中止せざるを得ない年もありましたが、徐々に「通常」のスタイルに戻りつつあるようです。

では、前回の2022年のようすと今回の見どころを紹介します。

第15回(2022年)のようす

第15回倉敷春宵あかりに登場したものを一部紹介します。

和傘あかり

定番の和傘あかりは何度見ても見応えがあります。

混雑を避けるために、犬走りの両側に設置されました。

以前は有隣荘前のみでの展示でしたが、設置エリアが拡大して、さらに魅力が増したように思います。

和傘あかり_春宵

どの角度からもっとも美しく観えるか探すのも、新たな楽しみとなりました。

和傘あかり_春宵
2021年3月に撮影

希莉光あかり

希莉光(きりこ)あかりは倉敷光作所が制作する和のあかりです。

さまざまな形、細かい模様、穏やかなあかりが見るひとを楽しませてくれます。

第15回のイベント時には「春の訪れ」と「倉敷の日本遺産」をテーマにしていたそう。

よく見ると、倉敷をイメージした柄があちらこちらに。

倉敷市の市の鳥、カワセミ
倉敷市の市の鳥、カワセミ

何度でも楽しめるようにと、日によって飾るあかりが変わっていました。

希莉子あかり_春宵
コワーキングスペース斎館 ~ テレワーク利用だけでなく、ものづくり作家が集まる場として古民家を活用

第16回(2023年)の見どころ

第16回倉敷春宵あかりでも和傘あかりや希莉光あかりが登場します。

今回、新たに登場するエリアやあかりを中心に見どころを紹介しましょう。

倉敷SOLA

倉敷SOLA(くらしきソラ)は2022年に倉敷美観地区に誕生した複合施設です。

飲食店やMARUGO KURASHIKIが出店しており、みんげい広場を囲むように建物が建っています。

新たなあかりのエリアとなる倉敷SOLAでは3つのあかり、「インディゴ傘あかり」「インディゴ雪洞(せつどう)」「インディゴ巾着あかり」が登場。

国産ジーンズ発祥地らしく、インディゴを用いたあかりなんですね。

倉敷SOLAの昼間のようす
倉敷SOLAの昼間のようす

なかでもインディゴ傘あかりは展示方法にこだわったようで、地面に置くのではなく、高さが出るように縦に飾られます。

狙いは、あかりと一緒に写真を撮ってもらうためなんだとか。

インディゴ傘あかり
インディゴ傘あかり

背の高さまであるとあかりとの撮影をしやすくなりますね。

日中も展示したままなので、夜とは違う見えかたも楽しめそうです。

MARUGO KURASHIKI 〜 新しいスタイルの地下足袋。百年の歴史を日常に

倉敷アイビースクエア

倉敷アイビースクエアには「竹毬あかり」「春宵あんどん」「吊り傘あかり」の3つが登場します。

倉敷アイビースクエアの昼間のようす
倉敷アイビースクエアの昼間のようす

3つのうち、竹毬あかりと吊り傘あかりが新しいあかりです。

竹毬あかりは、その名のとおり竹で作られた毬で、中にあかりを入れて灯します。

木に吊り下げて展示されるので、インディゴ傘あかり同様、あかりと自分を一緒に撮影してもいいですね。

竹毬あかり
竹毬あかり

吊り傘あかりは、和傘を連ねて上から吊るしています。

近くに寄るか、真下からか、それとも遠くからか。

場所によって見えかたが変わりそうですね。

吊り傘あかり
吊り傘あかり

Instagramキャンペーン

開催期間中に、Instagramの写真投稿キャンペーンが行われます。

抽選でプレゼントがもらえるようです。

▼Instagram写真投稿キャンペーン プレゼント内容は、こちら。

  • 倉敷市内で使えるペア宿泊券と倉敷春宵あかりオリジナルマスキングテープ…1名
  • 倉敷市内で使える食事券1万円相当と倉敷春宵あかりオリジナルマスキングテープ…2名
  • 倉敷春宵あかりオリジナルマスキングテープ…50名

▼応募方法は3ステップです。

  1. 「倉敷春宵あかり」の風景を撮影
  2. Instagram倉敷市観光公式アカウント「くらしき旅倶楽部」(@kurashiki_tabi)をフォロー
  3. ハッシュタグ倉敷春宵あかり2023(#倉敷春宵あかり2023)を付けて「倉敷春宵あかり」の写真を投稿
公式HP

※キャンペーン期間は2023年2月18日(土)~3月12日(日)
※非公開アカウントは抽選の対象外

せっかく訪れるのなら、キャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。

倉敷の春の夜を彩るイベント、倉敷春宵あかり。

主催の倉敷春宵あかり実行委員会の前岡修允(まえおか みちのぶ)さんと、池田みこ(いけだ みこ)さんに話を聞きました。

第16回倉敷春宵あかりのデータ

和傘あかり_春宵
名前第16回倉敷春宵あかり
期日2023年2月18日(土)~3月12日(日)
午後5時30分~午後9時点灯
場所倉敷美観地区
参加費用(税込)無料
ホームページ第16回倉敷春宵あかり

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします

Ads by Google

キーワード検索

よく読まれてます!

今注目の記事

倉敷そだち
倉敷そだち
倉敷市在住。倉敷市でのびのびそだちました。食べることが大好き食いしん坊。家ではじっとしていられず、美味しいものを探しにふらっと出かけています。 「倉敷が好き」「倉敷に行こうかな」と思うひとを増やすことが自分の使命と思っています。

地域を知る

  • 倉敷
  • 玉島
  • 水島
  • 児島
  • 船穂
  • 真備

はれとこからのお知らせ

一般社団法人はれとこは「とことこシリーズ」を中心に、地域の情報発信を担う「市民ライター」育成などの活動をおこなっています。

FMくらしき「倉敷とことこ」

倉敷とことこの厳選記事を LINEでお届けします